船・バス間の連絡輸送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 船・バス間の連絡輸送の意味・解説 

船・バス間の連絡輸送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 15:14 UTC 版)

連絡運輸」の記事における「船・バス間の連絡輸送」の解説

日本国内長距離フェリーでは、高速バス連携した連絡切符企画販売していることがある商船三井フェリー大洗 - 苫小牧航路場合東京駅宇都宮駅 - 水戸駅間(東京駅発着路線では大洗港フェリーターミナル発着する便が1往復設定されている)の高速バス東京駅 - 水戸駅間の場合ジェイアールバス関東関東鉄道茨城交通共同運行の「みと号」、宇都宮駅 - 水戸駅間の場合関東自動車茨城交通共同運行の「北関東ライナー」)、水戸駅 - 大洗港フェリーターミナル間を結ぶ茨城交通路線バス商船三井フェリー大洗 - 苫小牧航路苫小牧フェリーターミナル - 札幌駅間を結ぶ北海道中央バスの「高速とまこまい号」を乗り継ぐことで東京宇都宮水戸 - 札幌間を往来できる連絡切符販売されている。東京発着の切符は「パシフィック・ストーリー」、宇都宮発着切符は「北関東マリンきっぷ」、水戸発着切符は「茨城マリンきっぷ」と呼ばれるバス便選択の自由度が高いことが特徴で、バス乗車券の有効期間関東側・北海道両方それぞれ2日間あり(出発側ではフェリー乗船日とその前日到着側では下船日とその翌日であればバス乗車できる)、連絡切符使用途中で水戸大洗苫小牧宿泊することが可能となっている(ただし、バス乗車券途中下車前途無効)。 津軽海峡フェリー函館 - 青森航路では札幌駅 - 函館駅函館港フェリーターミナル間を結ぶ「高速はこだて号」および函館駅 - 函館港フェリーターミナル間を結ぶ函館タクシー函館帝産バス)の路線バス利用できる札幌駅 - 青森港フェリーターミナル間の連絡切符津軽海峡物語」や、青森港 - 弘前駅 - 上野駅間を結ぶ弘南バスパンダ号」との連絡切符東京函館きっぷ」、青森港 - さいたま新都心駅新宿駅東京ディズニーシー間を結ぶ南部バスMEX青森」との連絡きっぷ「東京フェリっと函館」、青森港青森駅 - 盛岡駅間を結ぶ岩手県北自動車弘南バスあすなろ号」との連絡きっぷ「盛岡函館きっぷ」を設定している。 シルバーフェリー苫小牧 - 八戸航路では札幌駅 - 苫小牧西港フェリーターミナル間の「高速とまこまい号」、八戸港フェリーターミナル - 盛岡バスセンター間の「八盛号」との連絡切符札幌盛岡なかよしきっぷ」(札幌 - 盛岡間)および「高速とまこまい号」とのみ連絡する札幌八戸なかよしきっぷ」(札幌 - 八戸港フェリーターミナル間)を設定している。 これら、フェリー高速バス連絡切符購入する手続きとしては、最初にフェリー会社予約センター電話をかけ、連絡切符利用希望する旨を伝えた上で船室予約する次に出発地窓口高速バスターミナルフェリーターミナルのチケットカウンター)に出向いて料金支払いバス乗車券フェリー乗船券引換券セットになった連絡切符受け取る(切符受け取り出発当日でも可能)という手順を取ることが多い。なお、連絡切符価格フェリーで最も安い船室利用することを前提設定されているため、上級船室利用したい場合にはフェリーターミナルでの乗船手続きの際に等級変更分の差額支払必要がある

※この「船・バス間の連絡輸送」の解説は、「連絡運輸」の解説の一部です。
「船・バス間の連絡輸送」を含む「連絡運輸」の記事については、「連絡運輸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「船・バス間の連絡輸送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

船・バス間の連絡輸送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船・バス間の連絡輸送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの連絡運輸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS