胡弓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > 擦弦楽器 > 胡弓の意味・解説 

胡弓

名称: 胡弓
ふりがな こきゅう
芸能工芸区分 芸能
種別 音楽
選択年月日 1966.04.25(昭和41.04.25)
選択要件
備考
解説文:  江戸時代初期から伝わる胡弓【こきゅう】は、その本曲ともいうべき組曲があるばかりでなく、三味線、筝との三曲合奏用いられ、また義太夫節にも用いられわが国伝統楽器の中ではただ一つの弓奏【きゅうそう楽器である。それは中国琉球系の胡弓を改変したもので、膝の間に狭んだ三味線似た絃楽器を馬の尾を張った弓でこするようにして奏される時折芝居悲しみ場面などで聞えてくるその音色哀感富んでいる。
 明治以来、胡弓は尺八にとって代わられて三曲合奏から脱落し伝承者少なくなって消滅の危機瀕している。現在、山田流筝曲家伝えた藤植流ふじうえりゅう】の四絃の胡弓の組曲竹内和代山田広代市川雛代に伝承されている。藤植流創始者四絃改良する前の三絃の胡弓を奏する流派関西にあるが、組曲はほとんど廃絶している。

胡弓

名称: 胡弓
ふりがな こきゅう
芸能工芸区分 芸能
種別 音楽
選択年月日 1966.04.25(昭和41.04.25)
選択要件
備考
解説文:  江戸時代初期から伝わる胡弓【こきゅう】は、その本曲ともいうべき組曲があるばかりでなく、三味線、筝との三曲合奏用いられ、また義太夫節にも用いられわが国伝統楽器の中ではただ一つの弓奏【きゅうそう楽器である。それは中国琉球系の胡弓を改変したもので、膝の間に狭んだ三味線似た絃楽器を馬の尾を張った弓でこするようにして奏される時折芝居悲しみ場面などで聞えてくるその音色哀感富んでいる。
 明治以来、胡弓は尺八にとって代わられて三曲合奏から脱落し伝承者少なくなって消滅の危機瀕している。現在、山田流筝曲家伝えた藤植流ふじうえりゅう】の四絃の胡弓の組曲竹内和代山田広代市川雛代に伝承されている。藤植流創始者四絃改良する前の三絃の胡弓を奏する流派関西にあるが、組曲はほとんど廃絶している。

胡弓

名称: 胡弓
ふりがな こきゅう
芸能工芸区分 芸能
種別 音楽
選択年月日 1966.04.25(昭和41.04.25)
選択要件
備考
解説文:  江戸時代初期から伝わる胡弓【こきゅう】は、その本曲ともいうべき組曲があるばかりでなく、三味線、筝との三曲合奏用いられ、また義太夫節にも用いられわが国伝統楽器の中ではただ一つの弓奏【きゅうそう楽器である。それは中国琉球系の胡弓を改変したもので、膝の間に狭んだ三味線似た絃楽器を馬の尾を張った弓でこするようにして奏される時折芝居悲しみ場面などで聞えてくるその音色哀感富んでいる。
 明治以来、胡弓は尺八にとって代わられて三曲合奏から脱落し伝承者少なくなって消滅の危機瀕している。現在、山田流筝曲家伝えた藤植流ふじうえりゅう】の四絃の胡弓の組曲竹内和代山田広代市川雛代に伝承されている。藤植流創始者四絃改良する前の三絃の胡弓を奏する流派関西にあるが、組曲はほとんど廃絶している。
芸能のほかの用語一覧
音楽:  肥後琵琶  胡弓  胡弓  胡弓  荻江節  郁田流箏曲  郁田流箏曲




胡弓と同じ種類の言葉

このページでは「国指定文化財等データベース」から胡弓を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から胡弓を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から胡弓を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胡弓」の関連用語

胡弓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胡弓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS