美和大谷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 10:00 UTC 版)
「しずてつジャストライン小鹿営業所」の記事における「美和大谷線」の解説
奥長島(127)・足久保団地(126) - 美和中学校前 - 美和団地(124) - 安倍口団地(早朝の北行は経由せず) - 西ヶ谷運動場入口 - 籠上 - 赤鳥居 浅間神社入口 - 県庁・静岡市役所葵区役所前 - 新静岡 - 静岡駅前 - 栄町 - 下横田 - 競輪場入口 - 堀ノ内 - 片山南(静岡大学・35) - 井庄 - 東大谷(36。静岡大学経由は34)・ふじのくに地球環境史ミュージアム(38。静岡大学経由は37)この路線は鳥坂営業所との共管となっている。 詳細は「しずてつジャストライン鳥坂営業所#美和大谷線」を参照
※この「美和大谷線」の解説は、「しずてつジャストライン小鹿営業所」の解説の一部です。
「美和大谷線」を含む「しずてつジャストライン小鹿営業所」の記事については、「しずてつジャストライン小鹿営業所」の概要を参照ください。
美和大谷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 05:54 UTC 版)
「しずてつジャストライン鳥坂営業所」の記事における「美和大谷線」の解説
奥長島(127)・足久保団地(126) - 美和中学校前 - 美和団地(124) - 安倍口団地(早朝の美和方面行は経由せず) - 西ヶ谷運動場入口 - 秋山町 - 籠上 - 中町 - 新静岡 - 静岡駅前 - 栄町 - 下横田 - 競輪場入口 - 堀ノ内 - 片山南(静岡大学・35) - 井庄・大谷小学校 - 東大谷(34)・ふじのくに地球環境史ミュージアム(37) 奥長島(127)・足久保団地(126) - 美和中学校前 - 美和団地(124) - 安倍口団地(早朝の美和方面行は経由せず) - 西ヶ谷運動場入口 - 秋山町 - 籠上 - 中町 - 新静岡 - 静岡駅前 - 下横田 - 競輪場入口 - 堀ノ内 - 井庄・大谷小学校 - 東大谷(36)・ふじのくに地球環境史ミュージアム(38) 足久保小学校前 - 美和中学校前 - 足久保団地(休校日運休)この他にも静岡駅前発着便もある。 足久保団地・美和団地から静岡市中心部を南北に縦貫する路線である。足久保団地からは20分間隔、美和団地からは10分間隔でバスが運行され、同社基幹路線のひとつとなっている。 堀ノ内 - 井庄間は静岡大学経由と大谷街道経由があり、静岡大学を経由する便・静岡大学止まりの便にはそれぞれ系統番号が別個に振られている。 2010年10月1日ダイヤ改正より、静岡大学・大谷方面行きが「新静岡伝馬町」経由となり、大谷地区区画整理事業の進捗により東大谷停留所を移設、転回場も再整備され、大谷行きの便が全便東大谷まで延長された(その後、2011年10月から美和・足久保方面行きにも「新静岡御幸町」バス停が設けられた)。さらにふじのくに地球環境史ミュージアムの開館に伴い、2016年3月26日ダイヤ改定で美和大谷線の東大谷が同所の行き先に変更され日中1時間に3本から2本に減便され、うち1本がふじのくに地球環境史ミュージアム行きになった。なお、ミュージアム休館日は東大谷発着に変更される。 この路線は小鹿営業所との共管となっている。
※この「美和大谷線」の解説は、「しずてつジャストライン鳥坂営業所」の解説の一部です。
「美和大谷線」を含む「しずてつジャストライン鳥坂営業所」の記事については、「しずてつジャストライン鳥坂営業所」の概要を参照ください。
- 美和大谷線のページへのリンク