編成から廃止までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 編成から廃止までの意味・解説 

編成から廃止まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 19:10 UTC 版)

第27軍 (日本軍)」の記事における「編成から廃止まで」の解説

第27軍編成決められ1944年昭和19年2月は、日本軍南方ガダルカナル敗れ北方アッツ島の戦い経て守勢回ってからおおよそ半年後、連合軍の反攻備えて防衛体勢固めていた時期である。北海道千島では、対アメリカ、対ソ連どちらにおいても大規模な攻撃予想されていなかったが、部隊数は充実しつつあった。 1944年2月18日軍令甲第22号により、上級の第5方面軍司令部とともに第27軍司令部臨時編成命じられた。第5方面軍北部軍改称するもので、札幌司令部置いて北海道樺太千島という広域北方防衛任務そのまま引き継ぐ。うち千島防衛指揮を、現地司令部を置く新設第27軍任せ計画である。3月16日に第5方面軍第27軍戦闘序列定まり、軍としての活動開始した第27軍発足した頃、連合軍本格反攻マーシャル諸島でまさに始まりつつあった。その後連合軍年内フィリピン達し1945年初めには南からの本土上陸可能性高まってきた。 1945年昭和20年1月22日発令大陸命第1229号により、第27軍戦闘序列解かれ所属部隊は第5方面軍直属することになった第27軍は、2月1日付で廃止された。軍司令部だけは本州移していったん東部軍司令官隷下に置き、次いで新編成の第11方面軍司令部東北軍管区司令部あてられた。

※この「編成から廃止まで」の解説は、「第27軍 (日本軍)」の解説の一部です。
「編成から廃止まで」を含む「第27軍 (日本軍)」の記事については、「第27軍 (日本軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「編成から廃止まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「編成から廃止まで」の関連用語

編成から廃止までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



編成から廃止までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第27軍 (日本軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS