結成から初期の活動(2010年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/30 16:46 UTC 版)
「SouLandscape」の記事における「結成から初期の活動(2010年)」の解説
2008年、元N★POINTSのボーカリストであったNAHOは、4年間のワシントン州シアトルでの音楽修行を終えて、ハリウッドに拠点を移す。続いて、2010年、日本でピアニスト/映画・ビデオゲーム作曲家として活動していたK.Kは、マサチューセッツ州ボストンのバークリー音楽大学を卒業後、ロサンゼルスにやってくる。同年5月24日、SouLandscapeを結成し、リトルトーキョーの2nd Street Jazzにてアコースティックライブを行う。その後、彼らの音楽ジャンルを、エレクトロ/ポップ/ロックに変更し、曲作りを開始する。7月、indaba music主催によるLinkin Parkリミックスコンテストにて、楽曲"The Catalyst"をリミックス。 9月、同主催の"Drop The Bass: Nightclub City Original Music Contest"では、初のオリジナル"Blind Road - Club Version -"を製作。この曲は、人気投票にて1024作品中44位を記録し、その後、シングル"Blind Road"、そして、ファーストアルバムスペシャルエディション"Stand Alone α"に収録され、コンサートでも定番の曲となる。 2010年後半、翌年のシングルリリースに向けての楽曲製作を始める。12月、SouLandscapeは、バークリー音楽大学のインターネットラジオ番組"Project-Y"にて取り上げられ、シングルリリースに先駆けて、"Blind Road (Rock Version)"と"Like A Butterfly"がプレイされる。同月24日、YouTubeにて、クリスマス特別企画として、ビデオ"Silent Night 2010"を配信した。
※この「結成から初期の活動(2010年)」の解説は、「SouLandscape」の解説の一部です。
「結成から初期の活動(2010年)」を含む「SouLandscape」の記事については、「SouLandscape」の概要を参照ください。
- 結成から初期の活動のページへのリンク