米沢市上杉記念館門
名称: | 米沢市上杉記念館門 |
ふりがな: | よねざわしうえすぎきねんかんもん |
登録番号: | 06 - 0024 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造一間薬医門,銅板葺 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14 |
代表都道府県: | 山形県 |
所在地: | 山形県米沢市丸の内1-3-60 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 山形県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 記念館の正門として広く知られる大型の一間薬医門で,左右に袖塀が付く。反りのある延びやかな流れの屋根は,均整のとれた構成になるこの門を特徴付けている。各部の造りは正統的で,近代和風建築としての技術水準の高さを示す好例である。 |
- 米沢市上杉記念館門のページへのリンク