米沢市上杉記念館警護棟
名称: | 米沢市上杉記念館警護棟 |
ふりがな: | よねざわしうえすぎきねんかんけいごとう |
登録番号: | 06 - 0021 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積54㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14 |
代表都道府県: | 山形県 |
所在地: | 山形県米沢市丸の内1-3-60 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 山形県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 記念館入り口の門脇に建つ入母屋造の建物で,もとは警察官が駐在するための施設であったが,現在は市観光協会が使用し観光案内等を行っている。規模は小さいが,延びのある入母屋屋根が特徴で,屋敷構えを知る上でも欠かせない存在である。 |
建築物: | 米沢市上杉記念館子供室 米沢市上杉記念館客間棟 米沢市上杉記念館東土蔵 米沢市上杉記念館警護棟 米田家住宅下納屋 米田家住宅主屋 米田家住宅土蔵 |
- 米沢市上杉記念館警護棟のページへのリンク