築山家住宅水蓮池
| 名称: | 築山家住宅水蓮池 | 
| ふりがな: | つきやまけじゅうたくすいれんいけ | 
| 登録番号: | 13 - 0220 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 所 | 
| 構造: | 石造、面積6.4㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和3年 | 
| 代表都道府県: | 東京都 | 
| 所在地: | 東京都世田谷区砧8-18-12 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『日本近代建築総覧』(日本建築学会 1980)。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の南東部、主屋南面東端の老人室の南方に位置する。大谷石で築かれた南北に長い幅1.2m、長4.1m規模の池で、周囲に幅0.13mの縁石を廻し、4隅に0.24m×0.29mの角石を配して十字形状とする。山田醇設計住宅によく見られる庭園設備。 | 
- 築山家住宅水蓮池のページへのリンク

 
                             
                    


