籠池泰典とは? わかりやすく解説

籠池泰典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 05:16 UTC 版)

かごいけ やすのり

籠池 泰典
2017年撮影
生誕 (1953-02-07) 1953年2月7日(72歳)[1]
日本 香川県高松市
住居 兵庫県尼崎市
国籍 日本
別名 籠池康博(本名)[注 1]
籠池靖憲[3]
出身校 尼崎市立尼崎東高等学校
関西大学
職業 百貨店店員(退職)
地方公務員(退職)
保育園園長
団体 日本会議(- 2011年
著名な実績 学校法人森友学園理事長
学校法人籠池学園理事長
肩書き 学校法人森友学園前理事長
社会福祉法人肇國舎代表
高等森友学園保育園園長
配偶者 籠池諄子[4]
子供 籠池町浪
籠池佳茂
親戚 森友寛 - 義父
テンプレートを表示
籠池泰典
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年 -
ジャンル 政治
登録者数 1.26万人
総再生回数 177万4168回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年4月25日時点。
テンプレートを表示

籠池 泰典(かごいけ やすのり、1953年昭和28年〉2月7日 - )は、日本教育者学校法人籠池学園理事長社会福祉法人肇國舎代表[5]高等森友学園保育園園長、学校法人森友学園理事長。

経歴

1953年2月7日香川県高松市にて生まれる[1]

家業の海運業「籠池海運」の倒産に伴い、1963年4月に一家揃って兵庫県尼崎市へ転居する。

尼崎市立尼崎東高等学校を卒業後、関西大学商学部に入学する。

籠池はアルバイト先だったそごう大阪店(現:心斎橋パルコ)で、甲子園短期大学1年生の森友真美(後の諄子)に出会い、一目惚れした[6]

1977年3月、関西大学商学部を卒業、翌4月から地方公務員として奈良県に採用される[7]

県庁では商工労働部の商工課に配属され、県内の製造業の振興、新規出店する流通大手スーパーを巡る大規模小売店舗立地法対策や商店街との調整などを担当した。

その後、農業部農林経済課に異動となる[6]

1979年、森友真美(別名:諄子)と結婚[8]

昭和天皇の誕生日4月29日(現:昭和の日)に大阪私学会館で挙式後、大阪市福島区大開にあるマンションに居住。

奈良県桜井市の宗教法人「天一教」から「靖憲」という名前を貰って改名する[6]

1984年、義父の創立した学校法人森友学園の職員となり[6]、1986年には塚本幼稚園幼児教育学園の園長に抜擢される[8]

1993年(平成5年)、学校法人南港桜学園の理事長に就任、南港さくら幼稚園の園長を兼務。

1995年、学校法人森友学園の理事長に就任し、塚本幼稚園の園長を兼務する[6]

2009年、社会福祉法人肇國舎を設立し、理事に就任。2010年、肇國舎高等森友学園保育園を開園し園長を兼務。

2017年3月10日、瑞穂の國記念小學院の設立認可申請を取り下げ、森友学園理事長を辞任[1]。後任として、長女の町浪が就任した。

7月31日、籠池は補助金の不正受給による詐欺容疑で大阪地検特捜部に妻と共に逮捕された[6]

2018年5月25日、夫婦共に300日の勾留ののちに保釈。2019年3月6日大阪地方裁判所で初公判が行われ、起訴内容の大半について無罪を主張[9]。同年10月30日、論告求刑公判が行われ、検察側は懲役7年を求刑[10]2020年2月19日、判決公判が行われ、懲役5年の実刑判決[11]2月21日、大阪高裁が大阪地裁の保釈決定を不服とした大阪地検の抗告を棄却し、再び保釈を認め、保釈保証金1200万円で大阪拘置所から保釈[12]

同年3月27日NHKから国民を守る党が4月26日投開票の衆議院静岡4区補欠選挙に籠池を擁立する意向を示した[13]が、4月1日、籠池が補欠選挙への出馬を辞退したことをNHKから国民を守る党が発表。同時に次期総選挙に籠池を擁立する意向も示した[14]

6月25日には2020年東京都知事選挙に立候補しているNHK党党首の立花孝志の応援弁士として、大阪から上京し財務省、法務省、国会議事堂の前で演説する[15][16][17]など立花とは蜜月関係にあったが、2021年1月には立花が森友学園に寄付していた8400万円などを巡りトラブルとなり、決別。立花は森友事件の真相を解明するためとしてNHK党から資金を借り入れ2020年3月に個人として寄付したが、学園の管財人が受け取りを拒否。宙に浮いた状態になったことから返金を求めていた。一方、籠池側は立花が町浪に政略結婚を提案してきたことが決別の理由と主張している[18]

2022年3月14日付で森友学園の理事長職に復帰した[19]。同年4月18日、大阪高裁は1審判決を支持して籠池側の控訴を棄却した[20]。籠池はただちに上告したが、最高裁は2023年1月10日付で籠池側の上告を棄却する決定をした[21]。籠池はこの決定に異議を申し立てた[22]。最高裁は1月30日付で申し立てを棄却する決定をした[23]

2023年(月日不明)付で森友学園の理事長職を辞任した。

2023年3月13日に大阪高検が入る大阪市内の合同庁舎に出頭し、夫婦共に大阪拘置所に収容された。判決確定まで拘置所などで拘束されていた期間「未決勾留日数」は刑期に算入し短縮できると規定され、夫妻は各200日とされた[24]

人物

  • 公務員を辞め、岳父森友寛が経営・運営する児童教育機関を経て教育者となった[25]。又、夫婦も教育者(姉妹)である[26][27]。長男は実業家の籠池佳茂
  • 教育勅語を教育に活用している」と唱えている[28]。「明るい表情」「正しい言葉」「賛嘆の言葉」「愛情のこもった態度」で子どもの能力を引き出し、「伸ばす教育を実践している」と主張している[29]

生長の家との関係

宗教法人生長の家

父親の代から保守系新宗教生長の家」(現・生長の家本流運動)の信徒だった[30]。森友学園問題が表面化して以降、生長の家の行法である「神想観」を再開したと菅野完に語っている[31]。もっとも籠池はかつて生長の家が推進していた民族派学生運動には消極的だったという[30]

生長の家栄える会には籠池靖憲名義で入会していた[32]。逮捕前日には生長の家青年会の会員と会い「エネルギー安全保障についてどう思う?」と問いかけてエネルギー安全保障についての持論を語っていたという[33]

日本会議・生長の家本流運動

籠池泰典と日本会議との関係を指摘する報道に対して、日本会議は公式サイト上に日本会議事務総局名で2018年3月13日付の「籠池氏は過去に日本会議の会員であったものの2011年に退会しており、籠池氏が用いていた「日本会議大阪代表・運営委員」との名刺は虚偽の役職を記載したものである」という趣旨の文書[34]を掲載している。

日本会議と関係の深い谷口雅春先生を学ぶ会はかつて塚本幼稚園で複数回講演会を行っていることを認めながらも、森友学園と自分たちには何の関係もないとしている[35]

一連の流れを受けて日本会議会長の田久保忠衛は「もう(籠池と)関係は絶っている」「生長の家がらみの内紛に巻き込まれるのが私は嫌」とコメントしている[36]

出演

著書

共著

月刊誌

  • 致知 教育に懸ける思い 2015年4月号[38]

脚注

注釈

  1. ^ 2017年3月23日、参議院予算委員会に証人として出席した際には、「あなたは籠池康博(やすひろ)君御本人ですか。」との委員長の問いに対して、「はい、そうでございます。」と答えている。また、宣誓においても「証人 籠池康博」と述べている[2]

出典

  1. ^ a b c “籠池氏、小学校の教員免許は持ってない/一問一答6”. 日刊スポーツ. (2017年3月23日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1796510.html 2017年3月24日閲覧。 
  2. ^ 参議院「第百九十三回国会 参議院 予算委員会議録 第十五号」(PDF)2017年3月23日。 
  3. ^ 社団法人大阪府私立幼稚園連盟 学校法人森友学園 塚本幼稚園幼児教育学園
  4. ^ 【衆院選】森友・籠池前理事長の妻諄子氏が第一声「新たな道」大阪5区』(プレスリリース)日刊スポーツ、2021年10月19日https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202110190000275.html2021年10月19日閲覧 
  5. ^ 社会福祉法人肇國舎”. 大阪市. 2017年7月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 赤澤竜也との共著『国策不捜査 「森友事件」の全貌』(2020年文藝春秋
  7. ^ “籠池理事長が経歴詐称か 奈良県採用なのに「自治省入省」”. 産経新聞. (2017年3月8日). https://web.archive.org/web/20170308065756/http://www.sankei.com/west/news/170308/wst1703080055-n1.html 2017年3月24日閲覧。 
  8. ^ a b 「森友学園」理事長の家庭教育 次男は“新弟子ごっつあん詐欺”元力士 週刊新潮 2017年3月9日号
  9. ^ “「特捜部は私たち夫婦を標的に国策捜査をした」 森友疑惑初公判でも“籠池砲”が炸裂”. AERA dot. (朝日新聞出版). (2019年3月6日). https://dot.asahi.com/articles/-/116914 2020年2月19日閲覧。 
  10. ^ “籠池夫妻に懲役7年求刑=森友学園補助金詐取-大阪地裁”. 時事ドットコム (時事通信社). (2019年10月30日). https://web.archive.org/web/20191105095257/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103000148&g=soc 2020年2月19日閲覧。 
  11. ^ “籠池夫妻に有罪 「森友学園」補助金詐欺 大阪地裁判決”. 毎日新聞. (2020年2月19日). https://mainichi.jp/articles/20200219/k00/00m/040/079000c 2020年2月19日閲覧。 
  12. ^ “籠池被告保釈「控訴する。最高裁まで戦う」”. 産経新聞. (2020年2月21日). https://www.sankei.com/article/20200221-W5B2ISEGMZNABAVP6HG2APTFWA/ 2020年3月27日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  13. ^ “籠池氏をN国党が擁立方針 衆院静岡4区補選 森友学園元理事長”. 産経新聞. (2020年3月27日). https://www.sankei.com/article/20200327-YDBNKEHUX5MSVF6KKPSGLDRNWU/ 2020年3月27日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  14. ^ “N国、籠池氏出馬せず 野党候補と同姓同名候補に差し替えへ 衆院静岡4区補選”. 産経新聞. (2020年4月1日). https://www.sankei.com/article/20200401-OQ4ZYEV6JRLL3IMSLMTQ7UINBQ/ 2020年4月1日閲覧。 
  15. ^ “〝森友問題〟籠池夫妻が緊急上京! ホリエモン新党・立花氏と合流 「私は300日間も大阪拘置所に拘留された」”. 東スポWeb. (2020年6月25日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/195938 2020年6月26日閲覧。 
  16. ^ “【都知事選】籠池夫妻が緊急上京! 因縁の地で読んだ〝お礼参り〟の一句”. 東スポWeb. (2020年6月26日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/195998 2020年6月26日閲覧。 
  17. ^ “【都知事選】立花氏応援の籠池諄子氏が初マイク「今日は紅茶を頼む時に『ダーリン』と言ってしまいました」”. 東スポWeb. (2020年6月25日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/195963 2020年6月27日閲覧。 
  18. ^ “金銭トラブルで籠池家と決裂! N国・立花党首は独自で「森友追及続ける」”. 東スポWeb. (2021年1月28日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/220845 2021年7月23日閲覧。 
  19. ^ “「控訴審での無罪確信」 籠池被告が学園理事長に復帰”. 産経新聞. (2022年4月4日). https://www.sankei.com/article/20220404-RP5KWWXIMJL2ZIPQ7BSIIUNE3I/ 2022年4月24日閲覧。 
  20. ^ “籠池夫妻に実刑判決 「森友」補助金詐欺 大阪高裁控訴審”. 毎日新聞. (2022年4月18日). https://mainichi.jp/articles/20220418/k00/00m/040/057000c.amp 2022年4月18日閲覧。 
  21. ^ “籠池夫妻の実刑確定へ 森友学園の補助金詐取、最高裁が上告棄却”. 産経新聞. (2023年1月12日). https://www.sankei.com/article/20230112-SVQNPG2EERKK5JAOMENMQ764IA/?outputType=amp 2023年1月12日閲覧。 
  22. ^ “籠池夫妻、異議申し立て 上告棄却の最高裁決定に”. 産経新聞. (2023年1月17日). https://www.sankei.com/article/20230117-4YSFQDKWZJJIBB6DSOLH5D7XR4/?outputType=amp 2023年1月18日閲覧。 
  23. ^ “籠池夫妻の異議棄却を決定、実刑確定で収監へ 最高裁”. 産経新聞. (2023年2月1日). https://www.sankei.com/article/20230201-7PUQMYBQNBLHNBPRLZB7ZU64VI/?outputType=amp 2023年2月1日閲覧。 
  24. ^ “森友学園・籠池夫妻を収容 実刑確定で出頭、服役へ”. 産経新聞. (2023年3月13日). https://www.sankei.com/article/20230313-YDXAFZ67ZZM55IRPT6PZTT4BY4/ 2023年3月13日閲覧。 
  25. ^ 国策府捜査 第五章我いかにして保守主義者となりしか 210-277頁
  26. ^ https://www.youtube.com/watch?v=zeF8WlauNiI&t=1672s 籠池夫妻保釈会見 相思相愛宣言
  27. ^ 妻は籠池諄子。姉妹は籠池千浪・籠池麻友美
  28. ^ “籠池理事長、教育勅語で持論を展開 「みなさんが偏向」”. 朝日新聞. (2017年3月9日). https://www.asahi.com/articles/ASK395GV5K39PTIL02K.html 2017年3月24日閲覧。 
  29. ^ 籠池泰典. “園長あいさつ|当園について”. 塚本幼稚園幼児教育学園. 2017年3月24日閲覧。 “子供達一人一人の中に常に脈動し続けている逞しい生命力・無限の可能性・その子にしかない個性があることを認め、指導者が“明るい表情”“正しい言葉”“賛嘆の言葉”“愛情のこもった態度”で引き出し、伸ばす教育を実践しています。”
  30. ^ a b 籠池「逮捕直前」最後の咆哮:安倍政権「凋落」ならば本望だ!--伊藤博敏
  31. ^ 【菅野完独占手記】すべてを失った籠池泰典が私だけに語った本心
  32. ^ 輝くなにわ 平成12年秋季号
  33. ^ 森友学園問題で籠池佳茂氏が野党・左派勢力を非難する理由
  34. ^ 財務省の森友学園決裁文書に関する報道について « 日本会議
  35. ^ 《緊急のお知らせ》「谷口雅春先生を学ぶ会」と「森友学園」(籠池ご夫妻)とは関係ありません
  36. ^ 「日本会議」田久保忠衛会長が激白90分「籠池問題は迷惑。安倍政権は日和っている」
  37. ^ 「サンデー・ジャポン」 2018年10月21日(日)放送内容”. 価格.com. カカクコム. 2022年11月6日閲覧。
  38. ^ [家庭教育者としての母親がいなくなってしまう]【対談】(松浦正人 籠池泰典)

参考文献

外部リンク


籠池泰典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:10 UTC 版)

サンデージャポン」の記事における「籠池泰典」の解説

学校法人森友学園の元理事長学校法人籠池学園理事長

※この「籠池泰典」の解説は、「サンデージャポン」の解説の一部です。
「籠池泰典」を含む「サンデージャポン」の記事については、「サンデージャポン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「籠池泰典」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「籠池泰典」の関連用語

籠池泰典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



籠池泰典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの籠池泰典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンデージャポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS