第46次長期滞在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 10:17 UTC 版)
任務種別 | ISS長期滞在 |
---|---|
任務期間 | 82日 |
長期滞在 | |
宇宙ステーション | 国際宇宙ステーション |
開始 | 2015年12月11日 UTC |
終了 | 2016年3月2日 UTC |
到着 | ソユーズTMA-16M ソユーズTMA-18M ソユーズTMA-19M |
出発 | ソユーズTMA-18M ソユーズTMA-19M |
乗員 | |
乗員数 | 6人 |
乗員 | 第45次/第46次長期滞在: セルゲイ・ヴォルコフ ミハイル・コルニエンコ スコット・ケリー 第46次/第47次長期滞在: ユーリ・マレンチェンコ ティム・ピーク ティモシー・コプラ |
![]() 徽章 ![]() 左からケリー、ヴォルコフ、コルニエンコ、コプラ、ピーク、マレンチェンコ |
第46次長期滞在(だい46じちょうきたいざい、英語: Expedition 46)は国際宇宙ステーションへの46回目の長期滞在である。
セルゲイ・ヴォルコフ、ミハイル・コルニエンコおよびスコット・ケリーは第45次長期滞在から移行し、コルニエンコおよびケリーにとっては一年間のISS搭乗の一部である。第46次長期滞在は、2015年12月11日のソユーズTMA-17Mの出発で始まり、2016年3月2日のソユーズTMA-18Mの出発まで続き、ソユーズTMA-19Mの乗組員は第47次長期滞在へと移行した[1][2]。この長期滞在では初めてイギリス人ESA宇宙飛行士(ティム・ピーク)が国際宇宙ステーションを訪れた。
乗組員
役職 | 第1期 (2015年12月) |
第2期 (2015年12月-2016年3月) |
---|---|---|
船長 | ![]() 4回目で最後の宇宙飛行 | |
第1フライトエンジニア | ![]() 2回目で最後の宇宙飛行 | |
第2フライトエンジニア | ![]() 3回目で最後の宇宙飛行 | |
第3フライトエンジニア | ![]() 6回目で最後の宇宙飛行 | |
第4フライトエンジニア | ![]() 1回目 | |
第5フライトエンジニア | ![]() 2回目で最後の宇宙飛行 |
- ソース:Spacefacts[1]
ミッションのハイライト

ソユーズTMA-19Mが到着に続いて、次の宇宙船の機動は12月19日のプログレスM-28Mの出発だった。その後、プログレスMS-01がソユーズ 2.1aに搭載されて12月21日にISSに向けて打ち上げられた。同日、スコット・ケリー船長とティモシー・コプラは予定外のEVAを行い、モバイルベースシステムの修理を成功させた[3]。12月23日に、プログレスMS-1補給船がISSにドッキングした[4]。
2016年1月8日に、セント・オールバンズのサンドリンガム校の生徒が国際宇宙ステーションのイギリス人宇宙飛行士との初めてのアマチュア無線交信を行い、ティム・ピークの「プリンキピア」ミッションの一部として彼とコンタクトした[5]。
2016年1月15日の12:55 GMTにティム・ピークとティモシー・コプラがEVAを開始した。このEVA中に故障した電圧安定器(1B SSU)が交換された[6]。このEVAはイギリス人による初めての宇宙遊泳であり、ティム・ピークは自分のEMUにユニオン・ジャックを取り付けていた[7]。ティモシー・コプラがヘルメット内への漏水を報告したことから、NASAは17:00 GMTごろに宇宙遊泳の終了を決定した。コプラが着用した宇宙服は、2013年1月16日にルカ・パルミターノが着用し、第36次長期滞在のEVA-23実行中にヘルメット内に水が溢れたのと同じものだった[8]。
2016年2月23日に、スコット・ケリーはゴリラの着ぐるみを身にまとってユーモアのセンスを発揮し、「ヤケティ・サックス」が流れる中、宇宙ステーション中をティム・ピークを追い掛け回す姿がビデオに撮られた[9][10]。その翌日、ティム・ピークからのビデオメッセージが2016年ブリット・アワードの会場で流され、アデルの受賞を祝った[11]。
第46次長期滞在の期間中にはこのほかにもEVAが計画されていた [12]。
関連項目
- ISS年間搭乗ミッション
脚注
- ^ a b “Upcoming ISS expeditions”. Spacefacts. 2014年3月12日閲覧。
- ^ “International Space Station Crew Assignments”. Spaceflight101. 2014年3月12日閲覧。
- ^ Richardson, Derek (2015年12月21日). “Spacewalkers fix stuck Mobile Transporter on International Space Station”. Spaceflight Insider 2015年12月22日閲覧。
- ^ Rincon, Paul (2015年12月23日). “ISS crew receives Christmas delivery”. BBC News 2015年12月23日閲覧。
- ^ “Pupils make radio call to Tim Peake”. BBC News. (2016年1月8日) 2016年1月8日閲覧。
- ^ Griffin, Andrew (2016年1月15日). “Tim Peake spacewalk finished early after fellow astronaut reports water leaking into helmet”. Independent 2015年1月15日閲覧。
- ^ Knapton, Sarah (2015年1月15日). “Tim Peake spacewalk LIVE: emergency as water bubble appears in helmet of Nasa's Tim Kopra”. Telegraph 2015年1月15日閲覧。
- ^ “Spacewalk aborted after water leaks into astronaut's helmet”. Chicago Tribune. (2016年1月15日) 2016年1月15日閲覧。
- ^ Malik, Tariq (2016年2月23日). “Ape Escape in Space! Watch Astronaut Scott Kelly's Hilarious Video Hijinks”. Space 2016年2月27日閲覧。
- ^ Kooser, Amanda (2016年2月24日). “So there's a gorilla suit on board the International Space Station”. CNET 2016年2月27日閲覧。
- ^ Daly, Rhian (2016年2月25日). “Astronaut Tim Peake presents Adele with Global Success Brit Award from International Space Station”. NME 2016年2月27日閲覧。
- ^ “Expedition 46 Preview”. Spaceflight 101. 2015年12月17日閲覧。
外部リンク
- 第46次長期滞在のページへのリンク