第15回 「声に出して歌いたい日本文学」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:46 UTC 版)
「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事における「第15回 「声に出して歌いたい日本文学」」の解説
2009年8月3日放送 「文学と音楽の時を越えた夢のコラボレーション」として、桑田が日本の文学作品を10作品選び、作中の詩や文に桑田自身が曲をつけてメドレー形式で演奏した。「汚れつちまつた悲しみに」はバンドアレンジとREPRISEのストリングスアレンジが披露された。「汚れつちまつた悲しみに(REPRISE)」のときには、それぞれの文豪に扮した桑田が登場している(また、インド人と労働者に扮したユースケも参加している)。「銀河鉄道の夜」では、作中の一節が朗読された。 冒頭と最後にはハリー・ポッターシリーズ風のコスプレをしたユースケが曲紹介を行い、エンディングでは何故か『戦場のメリークリスマス』の台詞を引用していた。 同年8月15日放送のFMラジオ「桑田佳祐のやさしい夜遊び」にて、18分ある同音源がノーカットでオンエアされ、シングル『君にサヨナラを』のカップリングとして収録される。また、2012年にはベストアルバム『I LOVE YOU -now & forever-』にも収録されている。 演奏曲(原作者) 汚れつちまつた悲しみに(中原中也) 智恵子抄(高村光太郎の『智恵子抄』に収録される短詩「あどけない話」より) 人間失格(太宰治) みだれ髪(与謝野晶子の『みだれ髪』より) 蜘蛛の糸(芥川龍之介) 蟹工船(小林多喜二) たけくらべ(樋口一葉)- 桑田が、2009年に死去した忌野清志郎風のメイクで登場した。さらに2012年の桑田のライブコンサート『I LOVE YOU -now & forever-』において、忌野清志郎のライブ映像と、この番組で桑田が忌野清志郎に扮した映像が使用された。 汚れつちまつた悲しみに(REPRISE) 一握の砂(石川啄木の『一握の砂』の「我を愛する歌」より) 吾輩は猫である(夏目漱石) 銀河鉄道の夜(宮沢賢治) スタジオライブでのメンバーは桑田(ボーカル・ギター)、知念輝行(ギター)、斎藤誠(ギター)、角田俊介(ベース)、片山敦夫(キーボード・ピアノ)、河村“カースケ”智康(ドラムス)、金原千恵子(バイオリン)だった。レコーディングに参加したメンバーについては君にサヨナラを#参加ミュージシャンを参照。
※この「第15回 「声に出して歌いたい日本文学」」の解説は、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の解説の一部です。
「第15回 「声に出して歌いたい日本文学」」を含む「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事については、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の概要を参照ください。
- 第15回 「声に出して歌いたい日本文学」のページへのリンク