東西用水(高梁川・笠井堰掛)
|
![]() |
疏水の概要 | ||||||||
■疏水の所在 岡山県倉敷市 ■所在地域の概要 県下最大の穀倉地域であり、古くから用水地域として開発されてきた高梁川下流三角州地帯に展開している平坦地 ■疏水の概要・特徴 井堰で取水された高梁川の水は、大正13年に完成した取水樋門を通って一旦酒津(さかつ)配水池に貯められ、南北配水樋門から西岸用水、西部用水、南部用水、備前樋用水、倉敷用水、八ヶ郷用水により倉敷市や早島町などの農地へ供給されている。 この樋門は高梁川東西用水組合の努力によって古くから管理されており、現在は周辺整備も行われ水辺空間を最大限活かすよう配慮されている。15連の南配水樋門をはじめ一連の施設は組合や地域に守られながら住民に安らぎを与えている。 |
||||||||||
|
固有名詞の分類
- 東西用水のページへのリンク