神野家住宅主屋
| 名称: | 神野家住宅主屋 |
| ふりがな: | かんのけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 17 - 0130 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積144㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和9 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 所在地: | 石川県七尾市塗師町36-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 南側の街路に接して屋敷を構える。歯科医院として建てられた洋風の町家で,北を正面とした切妻造2階建,桟瓦葺,平入の形式。モルタル洗い出し仕上げの正面外壁は目地を付けて石造風に見せる。洋風の造形は1階窓枠上の装飾や軒廻りのデンティルにみられる。 |
| 建築物: | 神谷家住宅米蔵 神谷家住宅釜屋及び物置 神谷家住宅雑穀蔵 神野家住宅主屋 福井三四郎家住宅土蔵 福山市福寿会館 福濱家住宅土蔵 |
- 神野家住宅主屋のページへのリンク