福井三四郎家住宅土蔵
| 名称: | 福井三四郎家住宅土蔵 | 
| ふりがな: | ふくいさんしろうけじゅうたくどぞう | 
| 登録番号: | 25 - 0116 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建,瓦葺,建築面積39㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 19世紀前期 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県高島市勝野1320 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 「高島町大溝の福井家住宅調査報告書」(高島町教育委員会 1997) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の北西端、主屋の背面に建つ土蔵。福井家が営んでいた醤油醸造のためではなく、生活用品を収めていた。桁行三間、梁間二間の規模を持ち、壁の上部と軒周りを漆喰塗りとするほかは縦板貼りである。かつての城下町の商家の様子を今日に伝えている。 | 
- 福井三四郎家住宅土蔵のページへのリンク

 
                             
                    


