神式の葬儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > ご贈答マナー > 神式の葬儀の意味・解説 

神式(神道)の葬儀・法要の儀式

玉串奉奠(たまぐしほうてん)

参列の順序神式による通夜祭(つやさい=仏式通夜)・葬場祭(そうじょうさい=仏式の葬儀)では、仏式焼香に当たる「玉串奉奠が行われます玉串とは御幣(ごへい=四手とも言う)を付けたものを言い奉奠(ほうてん)とは神前供えることを言います神官奉奠した後に、喪主遺族親戚友人知人一般会葬者順序行ないます

玉串奉奠の作法はこちら

会葬参列での心得

服装通常の葬儀衣装参列します。神式では数珠用いません。席次拝礼順序、また弔問挨拶などは、仏式準じて行なわれます。
お供え物は、野菜・果物菓子乾物魚介類などの他に清酒などもお供え出来ます
祭礼は、斎主(神官)入場修祓(しゅうばつ)・拝礼献饌けんせん)、祭詞奏上(さいしそうじょう)、玉串奉奠撤饌(てっせん)・拝礼、の順に行われていきますが、その内以下のものについては斎主(神官)に合わせて参列一同が行動を伴にます。
尚、斎主あわせて手をたたく際は、祝賀霊祭の際は拍手かしわでと言って音を立てますが、葬儀の際は「しのび手」といって、音をたてずに手を合わせるようにたたくのがしきたりです。

参列の順序

  1. 斎主入場に際しては、参列一同起立してこれを迎えます。座式の場合頭を下げて迎えます
  2. 修祓の儀にて斎主により幣束式場一切祓い清められ、その際参列者に向かってお祓いありますので、その際参列一同ともに頭を下げてお祓い受けた後、斎主霊前への一拝合わせてもう一度頭を下げます。
  3. 祭詞奏上にて斎主祭詞奏上している間は、参列一同ともに頭を下げてうけたまわります
  4. 撤饌の際にも斎主霊前への一拝合わせて参列一同ともに頭を下げます。



このページでは「ご贈答マナー」から神式の葬儀を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から神式の葬儀を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から神式の葬儀を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神式の葬儀」の関連用語

神式の葬儀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神式の葬儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS