破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王の意味・解説 

破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:41 UTC 版)

NG騎士ラムネ&40」の記事における「破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王」の解説

将棋の駒及び麻雀牌から命名されている。一部破壊戦士人間サイズへの縮小能力や、ラムネス側の守護騎士のように変形合体能力を持つ。 彼らも元は守護騎士であり、続編の『VS騎士ラムネ&40炎』では一部再登場同作コミック版ではダ・サイダー率いレジスタンス一員として戦っている。 ゴールドスケザーン&ゴールドカクザーン 声 - 島田敏&塩屋浩三 アララ城を襲撃してきた破壊戦士。肩を組み握った印籠から「御老公ビーム」を放つ。彼らとの戦いの中、ラムネスとダ・サイダーのケンカきっかけで、新必殺技のロイヤルスカッシュが生まれた。 コテツーン&ムラマッサン 声 - 古田信幸&小野健一 モグモグワールドで石板探していた破壊戦士。ヘビメタコの偽の裏切りに騙される。全く同型同色の姿をしており、額には巨大な刃を持つ。背中合わせ合体してハサミのような突撃形態へと変形可能。 ガラシャーン&カスガーノ 声 - 鷹森淑乃&水谷優子 女性の姿をした破壊戦士お互いの仲がとても悪い。ギンギンワールドで石板発見したものの、手柄争いからタヌギンとギンツネギャグ合戦へと発展してしまう。 ハンゾーン&サイゾーン 声 - 中村大樹&子安武人 忍者の形をした破壊戦士。サルサルワールドで住人石板を探させていた。破壊忍者率いる。破壊戦士の中で唯一ロイヤルスカッシュ以外で倒された。 シンゲーン&ケンシーン 声 - 大滝進矢&小杉十郎太 シンゲーンは赤いボディ持ち両肩にはタイヤ、額には「地」の文字がある。ケンシーンは黒いボディ持ち両肩巨大なドリル備え頭部に「天」の文字がある。オニオニワールドに現れた、戦車変形する破壊戦士ペアを組む破壊戦士たちの中で、唯一彼らのみ同型ではない。普段は仲が悪いが、合体して赤と黒エクスタシー攻撃」なる技を使用する。2体が攻略していた塔の名は「テントチ塔」。

※この「破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王」の解説は、「NG騎士ラムネ&40」の解説の一部です。
「破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王」を含む「NG騎士ラムネ&40」の記事については、「NG騎士ラムネ&40」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王」の関連用語

破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



破壊戦士・破壊忍者・破壊四天王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNG騎士ラムネ&40 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS