いしだ‐ゆうてい〔‐イウテイ〕【石田幽汀】
石田幽汀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 02:25 UTC 版)
石田 幽汀(いしだ ゆうてい、享保6年(1721年) - 天明6年5月25日(1786年6月21日))は、江戸時代中期の鶴澤派(狩野派の一派)の絵師。幽汀は号で、名は守直。円山応挙、田中訥言、原在中らの師として知られる。
- ^ 幽汀の子孫の証言(土居(1970))。白井華陽の『画乗要略』や、古筆了仲の『扶桑画人伝』では「京都出身」と記されているが、こちらが正しいと考えられる。
- ^ 野口剛 「絵師の僧位叙任をめぐる断章 --『画工任法橋法眼年月留』の紹介をかねて--」(京都文化博物館紀要 『朱雀』 第13集、2001年)。
- ^ 江口恒明 「寛政二年以降の京都画壇における絵師の身分秩序」『美術史論集 第17号』 神戸大学美術史研究会、2017年2月20日、pp.68-69。
- ^ 『平成8年春季企画展図録 江戸期の京画壇 --鶴沢派を中心にして』pp.10-11。
- ^ 総本山醍醐寺 日本経済新聞社編集 『祈りと美の伝承 醍醐寺展 秀吉・醍醐の花見四〇〇年』 日本経済新聞社、1998年p5月20日、p.142-143,194。
石田幽汀と同じ種類の言葉
- 石田幽汀のページへのリンク