矢吹丈の生死とは? わかりやすく解説

矢吹丈の生死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:22 UTC 版)

あしたのジョー」の記事における「矢吹丈の生死」の解説

ジョー燃え尽きた実態に関してちばてつや自身発言には変遷見られる執筆当時のちばは、生死について全く考えていなかった。後のインタビューで「子供向けには「今日リング負けても、また明日勝利を目指し戦い続けジョー」」「大人向けには「文字通り真っ白な灰になるまで燃え尽きるまで戦った男・ジョー」」という双方生き方読者それぞれ感じたまま受け止めてくれればいい、と語ったしかしながら続けて自分の中ではこの終わりは(ジョー死んだか否か確実に決まっている」と発言した。さらに後年では、『タイトルに「あした」と付くくらいだからジョー死んではおらず明日も太陽に向かって白木葉子と共に歩き出していると思う』というジョー死亡説否定するような発言もした。 2011年熊本県湯前町湯前まんが美術館での「あしたのジョー原画展合わせて、町農村環境改善センター行われたトークショーにおいて、「丈は死んでいない」との発言をした。医学的な観点から論じると、疲労死亡した場合微笑むなどの顔の筋肉運動椅子座った姿勢を保つようなことは不可能であるため、疲れて休んでいるだけに過ぎない一部専門家指摘していたが、ちばはそういった医学考証の裏付け作画した訳ではない2014年に、CS番組漫道コバヤシ』に客演しコメントによると「矢吹ジョー生死に関して原作者梶原一騎考えもあり既に故人であるため、もう確実なとは言えない。自分描いたのは、ジョー燃え尽きた姿がそこにあるという最後全てであって生死についてどうでもよかった」と説明している。また、ジョー生きているかもしれないという過去の発言は「心情的にジョー生きていてくれた方がホッとするから、そう言ったのかもしれない」と弁明している。そして、いずれにせよ原作者亡くなっている以上、もはや想像の域を出ないことを示唆した2018年3月東京中日新聞インタビューで、「死んでいませんよ。持っている力をすべて出し切り、真っ赤に燃えて白い灰になるというイメージただただ燃え尽きた」と答えている。 外部からの見解として梶原実弟である真樹日佐夫は、「死んだとは描いてない、白い灰はあくまで比喩」と語っている。漫画評論家夏目房之介も、「ジョー身体次のページ方向向いており、リングの線も同じよう途切れず向かっていることから明日があることを意味している」と解説した

※この「矢吹丈の生死」の解説は、「あしたのジョー」の解説の一部です。
「矢吹丈の生死」を含む「あしたのジョー」の記事については、「あしたのジョー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「矢吹丈の生死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から矢吹丈の生死を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から矢吹丈の生死を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から矢吹丈の生死を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢吹丈の生死」の関連用語

矢吹丈の生死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢吹丈の生死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあしたのジョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS