真宗本廟東本願寺二筋廊下
| 名称: | 真宗本廟東本願寺二筋廊下 | 
| ふりがな: | しんしゅうほんびょうひがしほんがんじふたすじろうか | 
| 登録番号: | 26 - 0110 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積150㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治27頃 | 
| 代表都道府県: | 京都府 | 
| 所在地: | 京都府京都市下京区烏丸通七条上る二丁目常葉町754 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 『明治造営百年東本願寺・上』(真宗大谷派本廟維持財団 1978)『両堂再建』(真宗大谷派宗務所出版部 1997) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 御影堂・阿弥陀堂間を繋ぐ廊下のうち裏側にあるもの。2階建で,階上は棟通りに押入を設けて前後2筋の廊下に分け,階下は中央に通路を取り他は部屋とする。表側階上は全柱間に異形花頭形の格子窓を明け,背面は全面塗り込めとし,両堂と共通した構えを造る。 | 
| 建築物: | 真宗大谷派四日市別院太鼓楼 真宗大谷派四日市別院本堂 真宗大谷派四日市別院経蔵 真宗本廟東本願寺二筋廊下 真宗本廟東本願寺大寝殿 真宗本廟東本願寺大玄関 真宗本廟東本願寺御影堂 | 
- 真宗本廟東本願寺二筋廊下のページへのリンク

 
                             
                    


