発売タイトルの傾向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 02:47 UTC 版)
「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の記事における「発売タイトルの傾向」の解説
TDKコア時代より一貫して、小学校低学年の女児を対象とするキャラクターゲームや職業体験を題材としたゲームを主たるラインナップとしている。特に講談社『なかよし』と小学館『ちゃお』で連載される少女漫画とのタイアップ作品に強みを持っているが、この2誌の競合誌である集英社『りぼん』とのタイアップ実績は無い。なお、『りぼん』の姉妹誌である『マーガレット』に連載されていた「花より男子」のゲーム化作品を2001年に発売しており、集英社とのタイアップ実績はある。 ゲーム参入当初より主力となっている職業体験型のゲームでは看護師・獣医師・幼稚園教員・花屋・漫画家など女児に人気の高い職業をピックアップしたタイトルを多数発売しており、中には日本マクドナルドやミスタードーナツ(ダスキン)などのファーストフードチェーンとタイアップした作品も存在する。これらのゲームに関しては、CC時代の2009年よりシリーズタイトルを「あこがれガールズコレクション」としてブランド統一が図られている。 発売機種は主力の顧客層が小学校低学年の女児であることから一貫して女児の普及率が高い任天堂製の携帯ゲーム機が中心となっており、2017年以降は携帯型ゲーム機としての利用もできる据置機であるNintendo Switchに移行している。また、任天堂以外のハードには参入していない。
※この「発売タイトルの傾向」の解説は、「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の解説の一部です。
「発売タイトルの傾向」を含む「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の記事については、「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の概要を参照ください。
- 発売タイトルの傾向のページへのリンク