番組表が掲載されている新聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 09:01 UTC 版)
「テレビ大阪」の記事における「番組表が掲載されている新聞」の解説
テレビ大阪の系列新聞である日本経済新聞(日経新聞)ではリモコンキーID番号順(6chのABCテレビと、8chのカンテレの間)で掲載されているが、その他の新聞の大阪本社発行版(※朝日・毎日・産経・読売)は従来通り、大阪府全域と京都府・兵庫県の一部では右端にフルサイズで、それ以外の地域はハーフサイズかクォーターサイズで掲載されている(フルサイズの場合は基本的に、10ch・読売テレビの次)。これは前述の通り府域局としての割り当てであり、京阪神地域以外では受信が難しい点などを考慮したものである。 大阪日日新聞 - 大阪府の地方紙。 神戸新聞 - フルサイズで掲載している。大阪府内向け全国紙と比べ地元県域局サンテレビと逆の位置(NHK(Eテレ→総合)→広域4社→サン→TVO)に掲載。系列紙のデイリースポーツ(関西版)も同様。 日本海新聞 - 2011年9月30日付まで、但馬版に掲載。位置は神戸新聞と同上。 ハーフサイズ以下のサイズで掲載 中日新聞 - 滋賀版の朝刊のみ掲載。 京都新聞 奈良新聞 - 2011年7月の地デジ完全移行に伴い、ハーフサイズで掲載開始。それ以前も掲載した時期があった。 徳島新聞 四国新聞 - 他の関西局と共に、第2テレビ面で小サイズで掲載。 毎日新聞 - 大阪本社発行の夕刊で、大阪府を含めた京阪神全域。 その他、奈良日日新聞においても日刊紙時代に掲載されていた。
※この「番組表が掲載されている新聞」の解説は、「テレビ大阪」の解説の一部です。
「番組表が掲載されている新聞」を含む「テレビ大阪」の記事については、「テレビ大阪」の概要を参照ください。
- 番組表が掲載されている新聞のページへのリンク