番組の放送終了とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 23:12 UTC 版)
「LOVE LOVE あいしてる」の記事における「番組の放送終了とその後」の解説
番組は視聴率が大きく落ちた訳でもなかったが、突如打ち切りとなった。吉田は著書の中で、パナソニック側から「もう長く放送されたので、そろそろいいのではないか」と打診されたと書いている。 2001年3月31日に生放送で「LOVE LOVE ALL STARS解散ライブ」を行って番組が終了。約5年間の放送の歴史に幕を下ろした。同年4月から時間帯とKinKi Kids以外の出演者を一新して後継番組『堂本兄弟』がスタートした。 2006年9月29日には、『LOVE LOVE堂本兄弟10周年生スペシャル』と題した特別番組を放送。『LOVE LOVE あいしてる』の第1回ゲストだった安室奈美恵らをゲストに招き、『LOVE LOVE あいしてる』から『(新)堂本兄弟』でのライブ部分の総集編をカウントダウン形式で放送した。第1位は『LOVE LOVE あいしてる200回記念』の生放送で披露された吉田拓郎翻訳詞によるポルノグラフィティの「アポロ〜広島弁バージョン〜」。 2017年7月21日(金曜日)23:00 - 23:58には、『LOVE LOVE あいしてる 16年ぶりの復活SP』と題して、2001年3月31日のレギュラー放送終了以来となる約16年ぶりに特別番組として復活した。司会のKinKi Kids、吉田拓郎、レギュラーの篠原ともえ、坂崎幸之助も再集結した。ゲストは古舘伊知郎、菅田将暉が出演した。音楽監督は武部聡志が務めた。なお、この特番にパナソニックは提供せず、複数社提供となった。同業他社の三菱電機もスポンサーの一社だった。
※この「番組の放送終了とその後」の解説は、「LOVE LOVE あいしてる」の解説の一部です。
「番組の放送終了とその後」を含む「LOVE LOVE あいしてる」の記事については、「LOVE LOVE あいしてる」の概要を参照ください。
- 番組の放送終了とその後のページへのリンク