甲斐大泉温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 03:04 UTC 版)
甲斐大泉温泉(かいおおいずみおんせん)は、山梨県北杜市大泉町(旧北巨摩郡大泉村)(旧国甲斐国)にある温泉である。ここでは甲斐大泉温泉のほか、町内にある泉温泉、花いずみの湯についても述べる。
![]() |
|
---|---|
![]()
「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」外観。
|
|
温泉情報 | |
所在地 | 山梨県北杜市大泉町西井出8240 |
交通 | 鉄道 : 小海線甲斐大泉駅下車 車 : 中央自動車道長坂ICから13分 |
泉質 | 炭酸水素塩泉 |
泉温(摂氏) | 52 °C |
湧出量 | 毎分177L |
pH | 7.5 |
液性の分類 | 弱アルカリ性 |
温泉施設数 | 2 |
外部リンク | http://panoramanoyu-izumiso.com/ |
甲斐大泉温泉
甲斐大泉駅から0.2㎞南にある。
効能
切創、やけど、五十肩、打ち身、疲労回復などに効能がある[1]。
施設
JR小海線甲斐大泉駅周辺に、ホテルが付属した日帰り入浴施設が(パノラマの湯)存在する。また駅北側に泉温泉(後述)の湯を引いた宿泊施設が1軒ある[2]。
歴史
歴史は比較的新しい。パノラマの湯は2004年(平成16年)に開業し、2013年(平成25年)8月8日に火災が発生して一時休業したが9月5日に営業再開している。
その他温泉
泉温泉
山梨県北杜市大泉町谷戸1880(甲斐大泉温泉から4.6㎞南西)にある温泉。
温泉情報
周囲に宿泊施設はなく、「泉温泉健康センター」という健康センターが1軒あるのみである[3][注 1]。
交通
鉄道 : 中央本線長坂駅から北杜市民バスで「泉温泉前」下車。
花いずみの湯
山梨県北杜市大泉町谷戸8781(甲斐大泉温泉から4.2㎞西)にある温泉。
温泉情報
中性炭酸水素塩・塩化物泉。
宿泊施設「AMBIENT八ヶ岳」が1か所のみ。コテージに付属しており、宿泊が可能。周囲は貸し別荘が多く、別荘利用者も多く立ち寄る[4]。歴史などの詳細は不明。
交通
鉄道 : 甲斐小泉駅から徒歩30分。
車 : 中央自動車道小淵沢ICから14分。
その他
- 「甲斐大泉温泉や泉温泉の湯を運んでいる」という旅館が1軒存在する
注
- ^ 但し先述の宿泊施設に使われているため、温泉施設自体は2箇所となる。
脚注
- ^ “効能”. 甲斐大泉パノラマの湯・いずみ荘. 2024年7月5日閲覧。
- ^ “遊々舎の温泉風呂”. Yuyusha official website. 2024年7月5日閲覧。
- ^ “Google Maps” (日本語). Google Maps. 2024年7月5日閲覧。
- ^ “花いずみの湯 · 日本、〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸8741” (日本語). 花いずみの湯 · 日本、〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸8741. 2024年7月5日閲覧。
固有名詞の分類
- 甲斐大泉温泉のページへのリンク