小淵沢温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小淵沢温泉の意味・解説 

小淵沢温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 08:42 UTC 版)

小淵沢温泉(こぶちさわおんせん)は、山梨県北杜市小淵沢町にある温泉である。主に延命の湯を指すが、ここでは至近にある2源泉についても述べる。

概要

2025年現在、温泉施設は3箇所に点在し[1][2][3]、それぞれで源泉が異なる。

延命の湯

小淵沢温泉延命の湯
温泉情報
所在地 山梨県北杜市小淵沢町2968-1
交通 #アクセス参照
泉質 塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温(摂氏 45.8 °C
湧出量 190L/分
液性の分類 中性
浸透圧の分類 低張性
温泉施設数 1
テンプレートを表示

小淵沢駅から直線1.7㎞、道の駅こぶちさわ2004年開業)付属の宿泊および日帰り入浴施設「スパティオ小淵沢」内にある中性塩化物炭酸水素塩硫酸塩泉パワースポットとして有名で、霊視能力の向上にも効果があるという言説もある[4]。そのほか神経痛腰痛症五十肩打撲などに効能がある[1]。また施設前に足湯がある。

アーティストの湯

小淵沢駅から直線2.6㎞、中村キース・ヘリング美術館の裏にある弱アルカリ性塩化物硫酸塩泉[5]。「ホテルキーフォレスト北杜(2015年オープン[6])」付属の離れ「AYUS VILLA MISEN」の露天風呂である。ホテルや美術館と同じく北川原温が設計した。にごり湯、加水かけ流しである[7]

ロッジ・アトリエ源泉

小淵沢駅から直線2.6㎞、「ホテルキーフォレスト北杜」の向かいにあるホテル「ロッジ・アトリエ」(オープン時期は不明)で使われているアルカリ性ナトリウム塩化物泉硫黄も多く含む[2]。神経痛・慢性消化器病やけどなどに効能がある。

アクセス

公共交通機関
  • 「スパティオ小淵沢」まで、中央本線小淵沢駅から(中央道小淵沢バス停付近からも乗車可能)北杜市民バスで8分。
  • 「ホテルキーフォレスト北杜」まで、同バスで「道の駅こぶちさわ」下車、徒歩18分。
自家用車

関連項目

出典

  1. ^ a b スパティオ小淵沢 | 温泉「延命の湯」”. www.spatio.jp. 2024年7月5日閲覧。
  2. ^ a b 施設詳細”. 小淵沢アート&ウェルネス. 2024年7月5日閲覧。
  3. ^ リラクゼーションスパKEYFOREST/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報”. www.yamanashi-kankou.jp. 2024年7月5日閲覧。
  4. ^ 道の駅 こぶちさわ | 延命の湯は日本屈指のパワースポット”. michinoeki.around-japan.jp. 2024年7月5日閲覧。
  5. ^ リラクゼーションスパKEYFOREST/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報”. www.yamanashi-kankou.jp. 2024年7月5日閲覧。
  6. ^ ONESTORY”. www.onestory-media.jp. 2025年5月3日閲覧。
  7. ^ にごり湯を楽しめる日本全国の温泉宿7選!身も心も癒される豊かな時間を満喫<2022> |じゃらんニュース”. じゃらんニュース (2022年9月6日). 2024年7月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小淵沢温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小淵沢温泉」の関連用語

小淵沢温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小淵沢温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小淵沢温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS