田中本家博物館東土蔵
名称: | 田中本家博物館東土蔵 |
ふりがな: | たなかほんけはくぶつかんひがしどぞう |
登録番号: | 20 - 0166 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積40㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県須坂市大字小山476他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『豪商の館 信州須坂田中本家』(田中本家博物館 1994) |
施工者: | |
解説文: | 屋敷の東南隅にある桁行約12mの土蔵で,防火性や塀との連続性を考慮し,西面は荒壁,東面は漆喰壁を軒裏まで塗り込める。南北棟の切妻造,桟瓦葺で,西面に吹放し下屋庇を設ける。板戸を多く入れて広くとった西面の開口部に,もと馬小屋らしい特色がある。 |
建築物: | 田中本家博物館文庫蔵 田中本家博物館新土蔵 田中本家博物館旧主屋 田中本家博物館東土蔵 田中本家博物館水車蔵 田中本家博物館湯殿 田中本家博物館籾土蔵 |
- 田中本家博物館東土蔵のページへのリンク