田中本家博物館客殿
名称: | 田中本家博物館客殿 |
ふりがな: | たなかほんけはくぶつかんきゃくでん |
登録番号: | 20 - 0151 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積120㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治28 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県須坂市大字小山476他 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『豪商の館 信州須坂田中本家』(田中本家博物館 1994) |
施工者: | |
解説文: | 旧主屋居住部の東方,渡廊下で接続する。東西に長い2階建,入母屋造,桟瓦葺で,軒下に小庇を廻す。銘木をふんだんに使った上質の数寄屋造で,細部から造作に至るまで精緻につくる。庭に対して開放的な外観が時代性を反映している。棟梁は須坂の原田寅吉。 |
建築物: | 田中本家博物館おかる二階 田中本家博物館中二階 田中本家博物館味噌蔵 田中本家博物館客殿 田中本家博物館文庫蔵 田中本家博物館新土蔵 田中本家博物館旧主屋 |
- 田中本家博物館客殿のページへのリンク