田中家住宅門及び塀
名称: | 田中家住宅門及び塀 |
ふりがな: | たなかけじゅうたくもんおよびへい |
登録番号: | 06 - 0110 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 門 木造、銅板葺、間口4.3m 塀 木造、鉄板葺及び銅板葺、延長68m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和9年頃 |
代表都道府県: | 山形県 |
所在地: | 山形県山形市陣場1-22他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 大工は堀和五郎と堀和四郎。 |
施工者: | |
解説文: | 門は主屋の正面に建つ、間口4.3mの腕木門。起りのある切妻造銅板葺で、両袖塀にも屋根をかける。塀は門袖塀から東西に延びるとともに、敷地内部の庭塀にも続き、延長68mに及ぶ。上部漆喰仕上げ、腰竪板張とする。街道沿いの伝統的な景観を構成する。 |
その他工作物: | 田中家住宅外塀 田中家住宅築地塀 田中家住宅門 田中家住宅門及び塀 田中本家博物館内塀及び門 田中本家博物館東及び北土塀 田中本家博物館表門 |
- 田中家住宅門及び塀のページへのリンク