特別決闘の登場カードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特別決闘の登場カードの意味・解説 

特別決闘の登場カード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 04:39 UTC 版)

遊☆戯☆王R」の記事における「特別決闘の登場カード」の解説

冥王竜ヴァンダルギオン レベル:8 属性闇 種族ドラゴン族 攻撃力:2800 守備力2500 特別決闘にて闇遊戯使用相手使用したカード発動カウンター無効にした時、手札から特殊召喚することができる。劇中では相手モンスター破壊し、その体内から出現するような演出召喚された。 OCGは相手カウンター罠効果無効にした時に手札から特殊召喚できる効果になっており、無効にしたカード種類によって効果発動される。魔法カードは「相手ライフ1500ポイントダメージを与える」、罠カードは「相手フィールド上のカード1枚選択して破壊する」、効果モンスターは「自分墓地からモンスター1体選択して特殊召喚する」という内訳である。必殺技は「冥王葬送めいおうそうそう)」、読みきり掲載時には冥王葬送曲めいおうそうそうきょく)」となっていた。単行本1巻付録として同梱されている。 テュアラティン レベル:8 属性:光 種族天使族 攻撃力:2800 守備力2500 特別決闘にて百野が使用自分フィールドモンスター2体が同ターン中に戦闘破壊され時に特殊召喚でき、更に相手フィールド上の闇属性モンスター全て破壊し以降存在できなくなるという対闇属性専用モンスター。 OCGでは相手バトルフェイズ開始時に自分フィールド上にモンスターが2体以上存在し、それらのモンスターがこのバトルフェイズ中で戦闘によって破壊され墓地送られ時に手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚成功した時に属性1つ宣言しフィールド上に表側表示存在するそのモンスター全て破壊するこの方法で特殊召喚されたこのカード表側表示存在する限り相手宣言され属性モンスター召喚特殊召喚できない効果となった

※この「特別決闘の登場カード」の解説は、「遊☆戯☆王R」の解説の一部です。
「特別決闘の登場カード」を含む「遊☆戯☆王R」の記事については、「遊☆戯☆王R」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特別決闘の登場カード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特別決闘の登場カード」の関連用語

特別決闘の登場カードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特別決闘の登場カードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遊☆戯☆王R (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS