熊谷組野球部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊谷組野球部の意味・解説 

熊谷組野球部

(熊谷組硬式野球部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 09:42 UTC 版)

熊谷組野球部
チーム名(通称) 熊谷組
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 1948年
廃部 1993年
チーム名の遍歴 熊谷組 (1948 - 1993)
本拠地自治体 東京都
都市対抗野球大会
出場回数 34回
最近の出場 1993年
最高成績 優勝
日本産業対抗野球大会
出場回数 17回
最近の出場 1973年
最高成績 優勝
社会人野球日本選手権大会
出場回数 2回
最近の出場 1989年
最高成績 準優勝
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 ※出場資格なし

熊谷組野球部(くまがいぐみやきゅうぶ)は、東京都に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。

概要

1948年、大手ゼネコン熊谷組が創設[1]。熊谷組は、それ以前にも国民野球連盟1947年に1年間だけ存在したプロ野球組織)の熊谷レッドソックスのスポンサーとして運営にも携わっていた。

1950年都市対抗野球に初出場し準優勝となり、7回目の出場となった1957年都市対抗野球で初優勝を達成した。その後、1960年第31回大会1966年第37回大会で優勝を果たしている。

同社ではバスケットボール部とならぶシンボルスポーツ的な役割を果たし、都市対抗野球大会では若手社員がはしごに乗って応援する独特の応援が行なわれた。

1987年日本選手権に初出場し準優勝となる。

しかし、平成に入ってからの長期不況が影響し多くの企業がスポーツ事業から撤退する傾向に入ったあおりを受け、1993年に熊谷組も「体質改善3ヵ年計画」を発表し、その一環として野球部・バスケットボール部の休部が発表され、1993年度シーズン終了をもって休部となり、その後正式に廃部届が日本野球連盟に提出された。ただし、熊谷組のホームページでは休部中としている。

その後、主力選手たちが1994年クラブチームとして『熊球クラブ』を結成した。

主要大会の出場歴・最高成績

主な出身プロ野球選手

在籍していた主な選手

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷組野球部」の関連用語

熊谷組野球部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷組野球部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷組野球部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS