この記事には
複数の問題があります 。
改善 やノートページでの議論にご協力ください。
第14回社会人野球日本選手権大会 (だい14かいしゃかいじんやきゅうにほんせんしゅけんたいかい)は、1987年 10月26日 から11月4日 にかけて大阪球場 で開かれた社会人野球日本選手権大会 である。
概要
出場チーム
大会
1回戦
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
計
NTT東北
0
0
0
0
1
1
2
0
1
5
10
日産自動車九州
0
0
4
1
0
0
0
0
0
0
5
勝:越田 敗:大石 本:東、鈴木(以上日産九州)、福地、菊田2(以上東北)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
新日本製鐵広畑
0
2
0
0
0
0
0
1
0
3
大昭和製紙北海道
1
0
0
0
0
0
1
0
0
2
勝:足達 敗:渡部 本:阿相(北海道)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
日本IBM野洲
2
0
0
0
0
0
0
0
1
3
本田技研鈴鹿
0
1
0
1
0
0
0
0
0
2
勝:中西 敗:塩崎
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
本田技研
0
1
0
1
1
0
2
0
4
9
四国銀行
0
2
0
1
0
0
0
0
0
3
勝:中屋 敗:浜田 本:雨堤2、金子(以上本田)、西(四銀)、西(本田)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
ヤマハ
2
3
0
0
1
0
1
0
4
11
NTT九州
3
0
0
0
1
0
2
0
0
6
勝:高久 敗:安武 本:中村、佐藤(以上ヤマハ)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
王子製紙苫小牧
0
1
0
0
0
0
0
1
0
2
松下電器
0
0
0
0
1
0
1
0
1x
3
勝:潮崎 敗:樋口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
日本鋼管福山
2
0
0
0
0
1
1
0
1
5
秋田相互銀行
0
0
0
1
1
0
0
0
1
3
勝:浜口 敗:千葉 本:京屋(秋田)、岩野(福山)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
熊谷組
0
0
0
3
2
0
0
0
0
5
NTT四国
0
0
1
0
1
0
0
1
0
3
勝:伊藤 敗:渡辺 本:坂東(四国)、宮里(熊谷組)
2回戦
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
NTT東北
1
0
0
2
0
0
0
0
0
3
中山製鋼
0
0
1
0
3
0
0
1
X
5
勝:玉寄 敗:大倉 本:大野(東北)、松井(中山)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
計
日本石油
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
0
3
新日本製鐵広畑
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
3x
6
勝:藤高 敗:石田 本:若井(日石)、杉本、船越(以上広畑)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
日本IBM野洲
0
0
0
0
0
5
3
0
1
9
三菱重工広島
0
0
0
1
0
0
3
0
0
4
勝:井戸 敗:山村
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
本田技研
2
0
3
0
1
0
0
2
1
8
NTT信越
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
勝:岡本 敗:田口 本:荻原、金子(以上本田)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
新日本製鐵堺
0
2
3
1
1
0
2
0
0
9
ヤマハ
0
1
0
3
0
0
0
2
2
8
勝:清水 敗:徳山 本:宮坂(ヤマハ)、浦東靖(堺)、佐藤(ヤマハ)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
プリンスホテル
1
0
0
0
0
0
0
2
0
3
松下電器
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
勝:石井丈 敗:北口
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
日本鋼管福山
0
2
0
1
1
1
1
0
0
6
住友金属
0
2
0
1
4
0
1
0
X
8
勝:高橋 敗:浜口 本:岡田(福山)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
王子製紙春日井
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
熊谷組
0
2
1
2
1
1
0
0
X
7
勝:谷津田 敗:篠崎 本:篠崎、近藤(以上春日井)、黒岩、高野、佐藤和(以上熊谷組)
準々決勝
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
新日本製鐵広畑
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
中山製鋼
0
0
1
1
0
0
0
0
X
2
勝:藤野 敗:足達
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
本田技研
0
1
0
0
0
3
0
2
0
6
日本IBM野洲
0
0
0
0
1
3
0
0
0
4
勝:森 敗:中西 本:長井2、雨堤(以上本田)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
計
プリンスホテル
2
0
0
0
0
0
2
0
0
1
5
新日本製鐵堺
1
0
3
0
0
0
0
0
0
0
4
勝:石井丈 敗:清水 本:小川、中島(以上プリンス)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
熊谷組
1
0
4
0
0
0
2
0
2
9
住友金属
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
勝:伊藤 敗:小杉 本:清水、伊吹(以上熊谷組)、筒井(住金)
準決勝
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
本田技研
0
0
0
1
0
0
0
1
0
2
中山製鋼
1
0
1
0
0
0
0
0
1x
3
勝:玉寄 敗:森
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
計
熊谷組
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
2
プリンスホテル
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
勝:谷津田 敗:石井丈 本:小川(プリンス)
決勝
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
中山製鋼
0
0
0
1
1
0
1
2
0
5
熊谷組
0
1
1
0
0
0
0
0
0
2
勝:山本泰 敗:谷津田
(中山製鋼は初優勝)
表彰選手等
最高殊勲選手賞 藤野悦勝(投手:中山製鋼)
敢闘賞 谷津田順一(投手:熊谷組)
打撃賞 森脇勝二(内野手:中山製鋼)
首位打者賞 山本真也(内野手:中山製鋼) 14打数7安打 .500
大会優秀選手
藤野悦勝(中山製鋼)
玉寄尚(中山製鋼)
谷津田順一(熊谷組)
伊藤敦規 (熊谷組)
石井丈裕 (プリンスホテル)
岡本隆之(本田技研)
井戸英裕(日本IBM野洲)
藤高俊彦 (新日本製鐵広畑)
尾野桂司(中山製鋼)
長井研介(本田技研)
西俊児 (本田技研)
森脇勝二(中山製鋼)
清水隆一(熊谷組)
小川博文 (プリンスホテル)
飯田孝雄(日本IBM野洲)
山本真也(中山製鋼)
筒井大助(住友金属)
菊田善信(NTT東北)
佐藤和弘 (熊谷組)
横谷彰将 (熊谷組)
雨堤浩久(本田技研)
金子誠一 (本田技研)
米倉格二(新日本製鐵堺)
小野亨(NTT東北)
同大会の記録
NTT東北が1回戦・対日産自動車九州戦で記録。
本大会
1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
取消線表記は開催中止
予選 関連項目