第31回社会人野球日本選手権大会(だい31かいしゃかいじんやきゅうにほんせんしゅけんたいかい)は、2004年11月20日から11月29日まで大阪ドームで開かれた社会人野球日本選手権大会である。
概要
- この夏の都市対抗野球を制した王子製紙は東海予選で敗退。また、前回大会を制した日産自動車も関東予選で敗退し、波乱含みの予選となった。
- 初出場チームは、ニチダイのみ。
- 徐々に金属バットに順応してきたことから、一部の試合では大量得点、一方的な展開がみられた。一方で僅差のゲームもまだ多く、2003年シーズンから公式戦で導入されたタイブレークが都市対抗・日本選手権通じて初めて適用された(1回戦・JR西日本-七十七銀行戦)。
- 優勝したのは、会社統合により誕生して2シーズン目で、この夏の都市対抗の出場を逃したJFE西日本。投打のかみ合ったプレーを続けて勝ち進み、大阪ガスとの決勝戦は大会史上最長となる延長15回までもつれ込み、ソロホームランの勝ち越し点を守り抜いて初優勝。大阪ガスは2年連続準優勝に終わった。
予選
詳細は「第31回社会人野球日本選手権大会予選」を参照
出場チーム
大会
1回戦
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
TDK千曲川
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
大阪ガス
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
1
|
勝:建山 敗:阿部正
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
鷺宮製作所
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
三菱重工長崎
|
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
2
|
勝:手嶋 敗:河西 本:原田(長崎)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
デュプロ
|
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4
|
東海理化
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1
|
勝:米澤 敗:川脇 本:松永(デュプロ)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
計
|
JR西日本
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3
|
七十七銀行
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1
|
勝:中須賀 敗:相澤
※ 延長15回からタイブレーク
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
三菱重工名古屋
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
5
|
ニチダイ
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3
|
勝:白倉 敗:高尾
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
JR九州
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3
|
NTT西日本
|
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
4
|
勝:岸田 敗:樋口
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
トヨタ自動車
|
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
7
|
東芝
|
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6
|
勝:明松 敗:木戸
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
JFE西日本
|
0 |
2 |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
1 |
9
|
東京ガス
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2
|
勝:山下敬 敗:谷田部 本:福竹(JFE西)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
ヤマハ
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2
|
三菱重工神戸
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
3
|
勝:松田 敗:室田
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
日本生命
|
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
6
|
JR東日本東北
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1
|
勝:新家 敗:攝津 本:下野(日生)
|
2回戦
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
JR四国
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1
|
大阪ガス
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
2
|
勝:坂本 敗:中郷
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
三菱重工長崎
|
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
4
|
デュプロ
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2
|
勝:吉村 敗:加藤
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
NTT東日本
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3
|
JR西日本
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1
|
勝:渡邉 敗:松永 本:玉城、北道(以上NTT東)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
シダックス
|
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4
|
三菱重工名古屋
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
勝:野間口 敗:森田
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
住友金属鹿島
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3
|
NTT西日本
|
1 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
7
|
勝:笠木 敗:金子 本:西田(NTT西)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
松下電器
|
2 |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7
|
トヨタ自動車
|
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3
|
勝:田中稔 敗:明松
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
JFE西日本
|
4 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
10
|
三菱重工神戸
|
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4
|
勝:田中敬 敗:木林 本:福竹(JFE西)、盛田(神戸)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
日本生命
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1
|
サンワード貿易
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
X |
5
|
勝:神田 敗:土井
|
準々決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
三菱重工長崎
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1
|
大阪ガス
|
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
X |
7
|
勝:山田幸 敗:手嶋
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
NTT東日本
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
4
|
シダックス
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
X |
7
|
勝:上田 敗:黒田 本:中村(シダックス)
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
松下電器
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2
|
NTT西日本
|
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
6
|
勝:岸田 敗:久保
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
計
|
JFE西日本
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2
|
サンワード貿易
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1
|
勝:菅崎 敗:神田
|
準決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
大阪ガス
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3
|
シダックス
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2
|
勝:能見 敗:杉本 本:佐藤(シダックス)
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計
|
JFE西日本
|
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3
|
NTT西日本
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2
|
勝:山本 敗:笠木 本:大崎(JFE西)
|
決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
計
|
JFE西日本
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1
|
大阪ガス
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
勝:田中敬 敗:能見 本:福竹(JFE西)
(JFE西日本は初優勝)
表彰選手等
- 最高殊勲選手賞 田中敬人(投手:JFE西日本)
- 敢闘賞 坂本健二(投手:大阪ガス)
- 打撃賞 福竹政人(内野手:JFE西日本)
- 首位打者賞 西田朋生(内野手:NTT西日本) 14打数7安打 .500
- 大会優秀選手
- 山下敬之(JFE西日本)
- 田中敬人(JFE西日本)
- 能見篤史(大阪ガス)
- 坂本健二(大阪ガス)
- 山田幸二郎(大阪ガス)
- 岸田護(NTT西日本)
- 野間口貴彦(シダックス)
- 神田幸輝(サンワード貿易)
- 渡邉恒樹(NTT東日本)
- 小谷良文(JFE西日本)
- 小野和隆(大阪ガス)
- 徳山達訓(JFE西日本)
- 中本拓(大阪ガス)
- 西田朋生(NTT西日本)
- 宮崎昌樹(NTT西日本)
- 佐藤二朗(シダックス)
- 福竹政人(JFE西日本)
- 脇谷亮太(NTT西日本)
- 森永孝(JFE西日本)
- 永井裕也(JFE西日本)
- 難波和彦(JFE西日本)
- 溝下進崇(大阪ガス)
- 大崎有倫(JFE西日本)
|
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|