熊谷組ブルーインズとは? わかりやすく解説

熊谷組ブルーインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 09:27 UTC 版)

熊谷組ブルーインズ
愛称 ブルーインズ
創設年 1952年
解散年 1994年
チーム史
本拠地 東京都
企業 熊谷組
優勝歴 2回(1990-91・1992-93)
テンプレートを表示

熊谷組ブルーインズ(くまがいぐみ―)は、かつてバスケットボール日本リーグに所属していた社会人バスケットボールチームである。運営は熊谷組

歴史

1952年創部。

1968年に行われた第1回全日本実業団競技大会で優勝。翌年日本リーグ昇格。

1990年代にはタイトルも獲得し、一時代を築いたが、1994年休部。

コーチ及び一部の選手は大和証券ホットブリザーズ(現・新潟アルビレックスBB)に移籍した。

過去の成績

旧JBL

年度 リーグ ディビジョン レギュラーシーズン セミファイナル ファイナル 最終結果
順位
1967 実業団リーグ ? ? ? ? ? ? ? ? 不明
1968 日本リーグ 2 1 6 ? ? ? ? ? 7位
1969 3 1 6 ? ? ? ? ? 8位
1970 実業団リーグ ? ? ? ? ? ? ? ? 不明
1971 日本リーグ 5 0 10 ? ? ? ? ? 6位
1972 実業団リーグ 2 9 1 ? ? ? ? ? 優勝
1973 日本リーグ 7 0 10 ? ? ? ? ? 6位
1974 実業団リーグ 4 10 0 ? ? ? ? ? 優勝
1975 日本リーグ 9 3 7 5位
1976 10 2 8 6位
1977 11 1 9 6位
1978 日本リーグ 1部 12 3 7 5位
1979 13 3 7 5位
1980 14 2 8 5位
1981 15 4 6 4位
1982 16 3 12 5位
1983 17 2 8 6位
1984 18 2 12 7位
1985 19 7 7 4位
1986 20 2 12 8位
1987 2部 21 14 0 優勝
1988 1部 22 7 8 C4位 7位
1989 23 7 8 T3位 8位
1990 24 11 4 C2位 優勝
1991 25 11 4 C2位 3位
1992 26 20 2 優勝
1993 27 5 5 T3位 2位

※日本リーグ1部の第22回(1988年)から第27回(1993年)まではC(クーガー)、T(タイガー)のディビジョン制を導入。

獲得タイトル

主な歴代所属選手

関連項目

  • 熊谷組野球部 - バスケットボール部と同じ年に休部。
  • bjリーグ - 2004年に設立発表した新潟とさいたま両チームの当時のヘッドコーチがともに熊谷組OBであった(新潟が廣瀬、さいたまが三木)。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷組ブルーインズ」の関連用語

熊谷組ブルーインズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷組ブルーインズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷組ブルーインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS