本間大輔とは? わかりやすく解説

本間大輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 15:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

本間 大輔(ほんま だいすけ、1961年6月21日 - )は広島県五日市出身のバスケットボール指導者。 五日市小学校卒業〜五日市中学校卒業して 高校からバスケットボール留学。 能代工業〜日体大〜熊谷組キャプテンとして日本リーグ1部、天皇杯で優勝して引退。引退後、上智大学にてH.コーチを26年指揮を取る。 詳細は戦績に記載。

1979年、能代工業での3年生の時、木村孝正、斉藤慎一、一方井泰彦と共に中心メンバーとして活躍、春の選抜大会、インターハイを制した[1]。後に同校監督を務めた加藤三彦は1年後輩。

日本体育大学熊谷組では共にキャプテンを務め全国優勝を果たした[1]全日本のメンバーにも選ばれた。現役引退後の1996年から会社員の傍ら、上智大学バスケットボールのコーチを務めている[1]

熊谷組 主将時、スーパーリーグ、オールジャパン初優勝など、高校、大学、社会人全ての大会で優勝を経験する。

戦績

  • 1979年 春の選抜優勝大会 優勝 Best 5
  • 1979年 大津インターハイ 優勝 Best 5
  • 1980年 関東大学新人戦 優勝 Best 5
  • 1981年 関東大学新人戦 優勝 Best 5
  • 1983年 関東大学トーナメント優勝 Best 5 得点王
  • 1983年 関東大学リーグ戦 優勝 MVP 得点王
  • 1983年 インターカレッジ 準優勝 Best 5 得点王
  • 1983年 アジアオセアニアカレッジチャンピオンシップ Best 5 得点王

ナショナルチーム

  • 1980 アジアユース バンコク
  • 1983 ユニバーシアード カナダエドモントン
  • 1985 ユニバーシアード 神戸

他、日本代表多数

関連項目


{{:}}

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 7連覇(2)黄金期幕開け 朝日新聞 2008年11月22日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間大輔」の関連用語

本間大輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間大輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間大輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS