エスプライド鉄腕硬式野球部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスプライド鉄腕硬式野球部の意味・解説 

エスプライド鉄腕硬式野球部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 15:08 UTC 版)

エスプライド鉄腕硬式野球部
チーム名(通称) エスプライド鉄腕
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 クラブチーム
創部 1994年
チーム名の遍歴
  • 熊球クラブ (1994 - 2009)
  • 鉄腕硬式野球倶楽部 (2010 - 2012)
  • エスプライド鉄腕硬式野球部 (2013 - )
本拠地自治体 東京都
チームカラー
監督 新美敏
都市対抗野球大会
出場回数 なし
社会人野球日本選手権大会
出場回数 なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 3回
最近の出場 2008年
最高成績 準優勝(1997年)

エスプライド鉄腕硬式野球部(エスプライドてつわんこうしきやきゅうぶ)は、東京都に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球クラブチームである。

概要

チームの前身は、大手ゼネコン熊谷組が保有していた1948年創部の企業チーム『熊谷組野球部』である。平成に入ってからの長期不況の影響もあり、1993年シーズン限りで休部となったため、主力選手らが「熊谷組の野球を伝えていきたい」と立ち上がり、1994年クラブチームとして『熊球クラブ』を結成した[1]。チーム名は、熊谷組野球部の選手寮「熊球寮」からとったもの。

1997年全日本クラブ野球選手権大会では初出場で準優勝、1998年もベスト8まで勝ち進んだ。2008年には10年ぶりに本大会に進出したが、初戦敗退に終わった。

2010年、チーム名の「熊球」を熊谷組に返上し、チーム名はメインスポンサーとなった西麻布の居酒屋「鉄腕」の名前を借り『鉄腕硬式野球倶楽部』に改称した[2]1月28日付けで公示された[3]

2013年、「鉄腕」の経営母体となる「エスプライドグループ」の支援を受け[4]2月28日付けでチーム名を『エスプライド鉄腕硬式野球部』に改称した[5]

元プロ野球選手の競技者登録

かつて在籍していた選手

  • 田原伸吾(外野手) - 前身の熊谷組にも所属した選手。TDKに在籍しながら、本チームにもコーチ兼任として参加した。

脚注

  1. ^ 日本野球連盟『社会人野球クラブチーム データ・ガイドブック』三修社、2006年、p.148 - p.149頁。ISBN 4-384-03833-X 
  2. ^ 鉄腕硬式野球倶楽部”. 熊球ブログ (2010年2月16日). 2016年6月23日閲覧。
  3. ^ チーム情報 登録・変更情報 2010年”. 日本野球連盟. 2016年6月23日閲覧。
  4. ^ 沿革”. エスプライド鉄腕. 2016年6月23日閲覧。
  5. ^ チーム情報 登録・変更情報 2013年”. 日本野球連盟. 2016年6月23日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスプライド鉄腕硬式野球部」の関連用語

エスプライド鉄腕硬式野球部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスプライド鉄腕硬式野球部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスプライド鉄腕硬式野球部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS