瀬棚駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬棚駅の意味・解説 

瀬棚駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 22:47 UTC 版)

瀬棚駅
瀬棚駅(1983年頃)
せたな
Setana
北檜山 (5.4 km)
所在地 北海道瀬棚郡瀬棚町字本町
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 瀬棚線
キロ程 48.4 km(国縫起点)
電報略号 セタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1932年昭和7年)11月1日
廃止年月日 1987年(昭和62年)3月16日
備考 瀬棚線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示
1976年の瀬棚駅と周囲約1 km範囲。下が国縫・長万部駅方面。市街は北の港側に広がる。駅裏北側に転車台が残されている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

瀬棚駅(せたなえき)は、北海道瀬棚郡瀬棚町字本町(現久遠郡せたな町)にあった日本国有鉄道(国鉄)瀬棚線廃駅)である。電報略号セタ事務管理コードは▲141609[1]

1984年(昭和59年)まで運行されていた急行「せたな」およびその後継列車である快速「せたな」(瀬棚線内普通列車)の発着駅であった。

北海道最西端の駅であったが、廃止に伴い松前駅にその座を譲った。

歴史

駅名の由来

当駅の所在する地名より[3]

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅で、瀬棚線の終端駅であった[5]。ホームは線路の東側(瀬棚方面に向かって右手側)に存在した。旅客列車の発着に使用する駅舎側の1番線(上下本線)の西側にホームを有さない上下副本線の2番線、及び側線の3、4番線を有した。4番線から側線が1線分岐し、さらにその側線からかつて転車台も有した炭水線が分岐していた[6]。転車台は1969年(昭和44年)3月時点では現存していたが、1983年(昭和58年)時点で既に撤去されていた[5]。1番線の延長上は入換線となっていた。また国縫方から駅舎側に分岐し駅舎南側の切欠き部分の貨物ホームへの貨物側線を1線有していた[6]

職員配置駅で、駅舎は構内の東側に位置しホーム中央部分に接していた[5][6]。木造平屋建ての駅舎は1980年(昭和55年)に開業時からの建物の内外装を改築した、瀟洒な建物であった[7]。ホームはアスファルト舗装されていた。「わたしの旅スタンプ」が設置されていた[5]

貨物列車は1980年(昭和55年)時点で1日上下3本運転されていた[7]

利用状況

1981年度(昭和56年度)の1日乗降客数は315人[5]

駅周辺

駅跡

瀬棚駅跡の駅名標(レプリカ)とキロポスト

廃止後、駅構内は「瀬棚町総合福祉センターやすらぎ館」という施設の敷地に利用され、敷地内のホームがあったと思われる場所に全駅名が記載された「旧国鉄瀬棚駅跡地記念碑」とレプリカ駅名標、48キロポストが設置されている[8][9][8]

隣の駅

日本国有鉄道
瀬棚線
北檜山駅 - 瀬棚駅

脚注

  1. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、220頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  2. ^ 内閣印刷局, ed (1932-10-26). “鉄道省告示 第423号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (1748). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958219/3. 
  3. ^ a b 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、25-26頁。ASIN B000J9RBUY 
  4. ^ a b c 『道南鉄道100年史 遥』北海道旅客鉄道函館支社、2003年2月。
  5. ^ a b c d e f g 宮脇俊三 編『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』原田勝正、小学館、1983年7月、65頁。ISBN 4-09-395101-2 
  6. ^ a b c d 三宅俊彦『廃線終着駅を訪ねる 国鉄・JR編』JTBパブリッシング、2010年4月、10-11頁。 ISBN 978-4-533-07863-7 
  7. ^ a b c d e f g 『終着駅 国鉄全132』雄鶏社、1980年10月、62頁。ASIN B000J83NES 
  8. ^ a b 本久公洋『北海道の鉄道廃線跡』北海道新聞社、札幌市、2011年9月、78-79頁。 ISBN 978-4-89453-612-8 
  9. ^ 今尾恵介『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』JTBパブリッシング、2010年4月、164頁。 ISBN 978-4-533-07858-3 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬棚駅」の関連用語

瀬棚駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬棚駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬棚駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS