瀬切れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 瀬切れの意味・解説 

せ‐ぎれ【瀬切れ】

読み方:せぎれ

河川水量少なくなり、流れ途切れること。


瀬切れ

読み方:せぎれ

ラ行五段活用動詞瀬切る」の命令形

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

瀬切れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 16:09 UTC 版)

土器川」の記事における「瀬切れ」の解説

土器川流れ香川県瀬戸内式気候で、日本において降雨少な地域である。土器川流域での年間降水量1200 mm程度留まる降雨梅雨時期台風時期集中しているために、元から普段流量少ない。 土器川農業用水としても取水されている。満濃池導水路通して満濃池にも土器川供給されている。その上土器川河底には砂礫堆積しており、河川水が浸み込み易い。以上のような要因重なり、しばしば断流して涸れ川になり、これを「瀬切れ」と言う。なお、瀬切れは、土器川比較下流部飯野山付近ですら発生見られる。しかし、大雨が降ると川が現れるまた、地下には伏流水流れており、付近では地面掘って伏流水を得るための.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}出水(ですい)を作り、これも農業用水などとして使ってきた、

※この「瀬切れ」の解説は、「土器川」の解説の一部です。
「瀬切れ」を含む「土器川」の記事については、「土器川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「瀬切れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬切れ」の関連用語

1
100% |||||

瀬切れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬切れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土器川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS