湯野上温泉とは? わかりやすく解説

湯野上温泉

読み方:ユノカミオンセン(yunokamionsen)

所在 福島県(会津鉄道線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

湯野上温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 02:33 UTC 版)

湯野上温泉
温泉情報
所在地 福島県南会津郡下郷町
座標 北緯37度17分54.0秒 東経139度54分00.5秒 / 北緯37.298333度 東経139.900139度 / 37.298333; 139.900139座標: 北緯37度17分54.0秒 東経139度54分00.5秒 / 北緯37.298333度 東経139.900139度 / 37.298333; 139.900139
交通 鉄道:会津鉄道会津線湯野上温泉駅下車徒歩約15分
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 60 °C
宿泊施設数 18
外部リンク 湯野上温泉観光協会
テンプレートを表示
大川河川敷にある岩盤の割れ目から湧出する源泉(100円玉の左側から勢いよく湧出し、右側からも湧き出しているのがわかる)。

湯野上温泉(ゆのかみおんせん)は、福島県南会津郡下郷町(旧国陸奥国明治以降は岩代国)にある温泉

泉質

5つの源泉が存在し、それぞれ猿湯、上ノ湯、姥湯、舘ノ湯、舘新湯という名前である。

また、大川の河原では源泉が岩盤の隙間から数か所で湧き出ている。

温泉街

大川の渓谷沿いに18軒の旅館民宿が存在する。温泉街には足湯も存在する。

温泉街では湯巡りを実施しており、湯巡り手形を発行している。この湯巡り手形はこけしの形をしており、1つの券で入浴可能な3湯を入湯した後、塔のへつり近くの作業場にて絵付け可能である。

河原には無料で入浴可能な露天風呂が存在したが、この露天風呂は2009年5月7日公衆浴場法を理由に閉鎖された(2020年5月時点で立ち入り禁止区域)。

歴史

開湯は明治時代の中期である。開湯伝説によれば、が入湯しているところを発見したという。そのことは源泉名に名前が残る。

アクセス

周辺

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯野上温泉」の関連用語

湯野上温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯野上温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯野上温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS