消防法とは? わかりやすく解説

消防法(しょうぼうほう)

火災から国民生命などを守るために制定され法律

消防車出動による火災現場消火活動をはじめ、日ごろ火災予防消防設備などに関する事項定めている。

消防法によると、規模大きな建物階段がひとつしかない場合避難はしご緩降機などの避難器具用意しておかなければならないまた、防火管理者選任し防災計画作成することなどを義務づけている。

この他にも、避難経路確保するため、階段やろうかなどに荷物置きっぱなしにすることを禁止する消防隊員消火救助活動支障が出ると困るわけだ。建築物構造について定め建築基準法とともに火災による被害最小限食い止めるための規定が並ぶ。

これらの義務について重大な違反があれば、命令指導といった形で行政処分行い早期改善するよう求めることができる。

東京消防庁各地消防局には、火災予防するため、人の出入りの多い建物立ち入り検査する権限与えられている。建築物危険物施設など立ち入って消防設備などの維持・管理状況検査し防火管理体制定期的にチェックする

また、鎮火後、火災の原因受けた損害などについて、警察とともに火災調査をすることになっている

(2001.09.03更新





固有名詞の分類

このページでは「時事用語のABC」から消防法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から消防法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から消防法を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消防法」の関連用語

消防法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消防法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS