消え物とは? わかりやすく解説

消え物(舞台演劇・芸能・映像)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/24 00:02 UTC 版)

「消え物」の記事における「消え物(舞台演劇芸能映像)」の解説

演劇等の舞台上、および、テレビ局映画といった映像分野にて制作されるドラマバラエティ料理教養などをテーマとした作品番組を含む)で用いられる小道具のうち、使うことでただちに消耗するため使用回数一回限られている種類の物を指す。 名前自体が表すように、演技途中で消えて無くなってしまう飲食物を指すことが多いが、鉛筆削りナイフで削ることによって目に見え短くなる鉛筆のように、「次回使い回し不可能なほどに消耗する小道具」も消え物である。より正確に定義するならば、「消え物とは、小道具のうち、使用過程において一定の形状を保たない消耗品のこと」となる。 先述の物以外にも具体例いくつか挙げれば摂食可能な模擬食品見た目とは別の食材作られ小道具一種)、飲食以外で使う食物パイ投げ用を含む)や吸ってしまう煙草焚く香、散り花、破ることになっている手紙書類新聞等の紙類点す予定にある行灯の油や蝋燭などが該当する一部日本放送業界では、「消え物の料理美味い」というジンクス存在するようである。

※この「消え物(舞台演劇・芸能・映像)」の解説は、「消え物」の解説の一部です。
「消え物(舞台演劇・芸能・映像)」を含む「消え物」の記事については、「消え物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消え物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から消え物を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から消え物を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から消え物 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消え物」の関連用語

消え物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消え物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの消え物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS