護あさなとは? わかりやすく解説

護あさな

(河野麻奈 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 10:01 UTC 版)

まもる あさな
護 あさな
プロフィール
別名義 河野 麻奈(旧芸名)
愛称 あさな
生年月日 1990年5月4日
現年齢 35歳
出身地 日本東京都
血液型 B型
公称サイズ(2022年[1]時点)
身長 / 体重 171 cm / kg
スリーサイズ 87 - 55 - 87 cm
靴のサイズ 24 cm
活動
デビュー 2009年
ジャンル グラビアアイドル
他の活動 女優
事務所 エフ・エム・ジー
モデル: テンプレート - カテゴリ

護 あさな(まもる あさな、1990年5月4日 - )は、日本の女優、元グラビアアイドル。旧芸名は河野 麻奈(こうの あさな)。東京都出身。エフ・エム・ジー所属。

経歴

高校在学中の2009年河野 麻奈としてグラビアデビュー。同年4月より護 あさな改名[2]

2009年10月に『月刊護あさな』が発売されたが、新人が「月刊」シリーズに登場するのは井川遥以来である[3]と銘打っている[4]

2009年12月には、「SPA!」連載の「みうらじゅん×リリー・フランキーのグラビアン魂」で、'09年グラビアン魂アワード「みうら大賞」を受賞している。

所属事務所はLRFで、『月刊』も同事務所で決まった仕事だったが[5]、『月刊』発売前の2009年9月に「マネージメント方針の事情」を理由にブログを閉鎖。2009年12月までに現所属事務所に移籍している。

グラビア活動全盛期の2009年当時はバスト95cmのIカップの表記で「史上最強のボディ」や「奇跡のボディ」と売り出し、写真集やDVDを出すなど積極的にグラビア活動を行っていたが、2012年以降は次第に舞台や映画等の女優業に特化していった。そして、週刊プレイボーイ2014年2月24日号で3年ぶりにグラビアを披露した時はバストサイズは90cmと表記されていた。2016年に週プレでグラビアを披露したあとはグラビア活動を行っておらず、ジム通いと筋トレが趣味で筋肉質かつ引き締まったスリムな身体となり次第にデビュー当時の面影は薄くなっている。現在の公式のバストサイズは87cmとの表記となっておりデビュー時よりも8cmほど小さくなっている[要出典]

人物

趣味料理、音楽鑑賞。特技はクラシック・バレエ。父親がカンボジア人。通称はクメールガール。中学生の時に宝塚の舞台を観たのをきっかけに、女優に興味を持つ[6]

中学生の頃には、スレンダーで巨乳という特徴的な体型となった[7]

中学2年生なのに20歳くらいに見られ先生からは「キミは制服が似合わないね」と言われた[7]

「月刊」シリーズのプロデューサー・イワタは護を「グラビア史上最強の巨乳」と評している[8]

出演

テレビドラマ

テレビアニメ

バラエティ・情報番組

WEBドラマ

  • 関根・天野のビンビン王子の逆襲 第15話「女の体温(ぬくもり)」(2010年、BeeTV
  • FUN HOUSE(2018年、dTVチャンネル) - アカネ 役

映画

舞台

ラジオ番組

  • ホットヨーグルト(BayFM)メインパーソナリティ

雑誌

  • 週刊プレイボーイ(2009年3月16日号) - 河野麻奈名義
  • 週刊プレイボーイ(2009年5月11・18日号、2009年10月26日号、2014年2月24日号、2015年11月9日号、2016年10月3日号他)
  • 週刊ヤングジャンプ(2009年7月9日号)
  • SPA!(2009年7月21日号)グラビアン魂
  • 週刊文春(2009年10月15日号)モノクロ美女図鑑
  • グラビアフリーペーパー“GO-GAI 3”(2009年10月10日) - 新保勇樹撮影
  • 週刊ポスト(2009年10月30日号)
  • 週刊現代(2009年10月31日号)
  • 週刊アサヒ芸能(2009年11月26日号)
  • フライデー (雑誌)(2009年12月25日号)
  • SPA!(2009年12月29日号)グラビアン魂

MV

作品

写真集

ウェブ写真集

  • image.tv - 宮澤正明撮影
  • 週刊.jp
  • Web SPA! グラビアン魂

イメージビデオ

脚注

  1. ^ 護 あさな”. FMG. 有限会社エフ・エム・ジー. 2022年7月3日閲覧。
  2. ^ 高橋千文 (2010年9月6日). “護あさな「褒められると照れちゃう」 - DVD『旅のはじまり』”. マイナビニュース (マイナビ). https://web.archive.org/web/20171201182856/https://news.mynavi.jp/article/20100906-a046/ 2015年9月5日閲覧。 
  3. ^ “新人の登場は、あの「井川遥」以来!『月刊護あさな(まもる・あさな)』撮影・藤代冥砂 10月13日(火)発売!”. 新潮社. http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=46608 
  4. ^ 織本幸介 (2010年7月2日). “まさに“Vast Bust=巨大なバスト”〜史上最強のグラドル・護あさなが再び”. RBB TODAY (イード). https://www.rbbtoday.com/article/2010/07/02/68863.html 2015年9月5日閲覧。 
  5. ^ 【一冊丸ごと】月刊シリーズ決定【護 あさな】|長田和之 オフィシャルブログ 「L + R + F」
  6. ^ 護あさな”. 勝・新(KATSUARA)シーズン2. WOWOW. 2015年9月5日閲覧。
  7. ^ a b 大野智己 (2015年10月30日). “過激描写で話題の『監獄学園』裏生徒副会長が奇跡のドSボディで男どもを悶絶! 真逆な素顔とは…”. 週プレニュース (集英社). https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2015/10/30/55960/ 2025年4月7日閲覧。 
  8. ^ “倉本美津留氏と“月刊護あさなDVD”打合せ”. イワタブログ. (2009年8月17日). http://shukan.jp/iwata-blog/?p=739 
  9. ^ “『監獄学園』ドラマ化 地上波縛り&自主規制に立ち向かう井口昇監督への期待”. ORICON STYLE (オリコン). (2015年9月26日). https://www.oricon.co.jp/special/48287/ 2015年9月26日閲覧。 
  10. ^ “舞台『攻殻機動隊』キャスト発表 素子はアクション女優・青野楓”. ORICON STYLE (オリコン). (2015年7月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2055978/full/ 2015年9月5日閲覧。 
  11. ^ ギルガメッシュ役は丘山晴己!舞台「FGO」エルキドゥ役に山崎晶吾”. ステージナタリー. 2018年10月19日閲覧。
  12. ^ ステージナタリー編集部 (2022年6月16日). “主演・中村誠治郎が役を“全力で生きる”、ナイコン「キスより素敵な手を繋ごう」開演”. ステージナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/stage/news/481855 2023年7月28日閲覧。 
  13. ^ 舞台『ダブル』”. Nelke Planning / ネルケプランニング. 2023年7月28日閲覧。
  14. ^ トレンディは突然に”. 株式会社Lol. 2023年7月27日閲覧。
  15. ^ ステージナタリー編集部 (2023年5月21日). “佐藤日向が舞台「アキバ冥途戦争」和平なごみ役、共演に野本ほたる・鳥居みゆきら”. ステージナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/stage/news/525365 2023年7月28日閲覧。 
  16. ^ 「ROCK MUSICAL BLEACH」破面篇後編のキャスト・スタッフ決定、ビジュアルもお披露目”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月5日). 2024年11月5日閲覧。
  17. ^ 戦時中の画家たちを描いたタカハ劇団「帰還の虹」出演者が決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年2月15日). 2025年2月15日閲覧。
  18. ^ まるでビューティー本みたいになりました
  19. ^ 甘えられる年上男性が好き

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護あさな」の関連用語

護あさなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護あさなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの護あさな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS