江崎悌三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江崎悌三の意味・解説 

江崎悌三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 05:43 UTC 版)

江崎 悌三(えさき ていぞう、1899年明治32年)7月15日 - 1957年昭和32年)12月14日)は、日本の昆虫学者杉田玄白の子孫。

年譜

家族・親族

著書

  • 『動物の学名の構成法』国際書院 1932
  • 『太平洋諸島の作物害虫と防除』日本評論社 南太平洋叢書 1944
  • 『江崎悌三随筆集』江崎シャルロッテ編 北隆館 1958
  • 江崎悌三著作集』全3巻 思索社 1984

共著・監修

  • 『日本昆蟲圖鑑』石井悌,内田清之助,川村多実二,木下周太,桑山覚,素木得一,湯浅啓温共編 北隆館 1932
  • 『原色日本昆虫図説』堀浩、安松京三共著 三省堂 1939
  • 『日本動物分類』全15巻 岡田弥一郎,内田亨共編 三省堂 1936-1943
  • 『土壌昆虫の生態と防除』野村健一共著 養賢堂 1943
  • 『原色少年昆虫図鑑』河田党共著 北隆館 1953
  • 『原色昆虫図鑑 学生版 第2 甲虫・半翅類篇』素木得一,高島春雄共著 北隆館 1955
  • 『原色幼年昆虫図鑑』共監修 北隆館 1956
  • 『原色図鑑ライブラリー 第22 蝶』監修 北隆館 1956
  • 『天然色昆虫図鑑』監修 学習研究社 天然色生物図鑑シリーズ 1956
  • 『原色日本蛾類図鑑』一色周知、六浦晃、井上寛、岡垣弘、緒方正美、黒子浩共著 保育社の原色図鑑 1957-58

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、195頁。ISBN 978-4-487-74411-4 
  2. ^ a b c 江崎政忠『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  3. ^ 『現代華族譜要』 維新史料編纂会編、日本史籍協会、1929、p213
  4. ^ https://www2.osaka-c.ed.jp/kitano/2019/08/19-025547.html
  5. ^ 南洋群島の司法制度沿革史・序説(一)―南洋庁法院をめぐる人々を中心に西田真之 明治学院大学法学研究110巻、2021-01-25
  6. ^ 『小伝 乙骨家の歴史―江戸から明治へ』永井菊枝、フィリア、2006年、p235-236
  7. ^ 「西日本新聞」のシャルロッテ訃報の引用
  8. ^ a b 水口隆博「杉田玄白の子孫」甲子園に出場していた 中京大中京の2年生左腕 ― スポニチ Sponichi Annex 野球スポーツニッポン新聞社2015年8月21日

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江崎悌三」の関連用語

江崎悌三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江崎悌三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江崎悌三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS