岡田弥一郎とは? わかりやすく解説

岡田弥一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 10:15 UTC 版)

岡田 弥一郎(おかだ やいちろう、1892年6月24日 - 1976年4月28日)は、日本動物学者。学位は、理学博士東京大学)。三重県立大学(現三重大学)教授、東海大学教授を歴任。

略歴

石川県加賀市出身。水産講習所(現東京海洋大学)卒業、東京帝国大学助手、1929年、理学博士東京大学)(学位論文:「六枚海綿ファレア・ソラシーの發生に就て」)取得。東京高等師範学校教授、三重水産専門学校校長、戦後三重県立大学(現三重大学)教授、水産学部長。定年後、東海大学教授、日本魚類学会初代会長などを歴任。

動物学者としては、魚類爬虫類両生類などの分類学の分野において貢献している。

著書

死後半世紀近くたったため、2020年代には岡田の著作はその殆どが国立国会図書館デジタルコレクションでデジタル化され、インターネット上で公開されている。

共著

翻訳

論文

  • 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所
  • 岡田彌一郎 (1915-07-15). “軟體動物の所謂刺細胞”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 27 (321): 399-400. ISSN 00445118. NAID 110004640957. 
  • 岡田彌一郎; 馬場 菊太郎 (1928-12-15). “VI アカヲニウミウシ(Procamopherus sp.)の發光”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 40 (482): 483-484. ISSN 00445118. NAID 110003333166. 
  • 岡田彌一郎 (1931-03-15). “渡瀬先生と日本生物地理學會”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 43: 69-70. ISSN 00445118. NAID 110003359424. 
  • 岡田彌一郎 (1936-06-15). “故高橋定衛君”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 48 (6): 328-329. ISSN 00445118. NAID 110003368766. 
  • 岡田彌一郎 (1936-10-15). “南洋の思ひ出”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 48: 426-427. ISSN 00445118. NAID 110003359832. 
  • 岡田彌一郎; 池田兵司 (1937-05-15). “日本産ウグヒ屬Tribolodonの分類及び分布上の考察II. : 北海道に於るウグヒ屬種とその分布”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 49 (5): 161-172. ISSN 00445118. NAID 110003359935. 
  • 岡田彌一郎; 花岡利昌 (1939-06-15). “本邦産イルカ類の研究(II)(分類學)”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 51 (6): 374-375. ISSN 00445118. NAID 110004708135. 
  • 岡田彌一郎; 木場一夫 (1954-09-15). “動物地理学”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会) 63: 326-331. ISSN 00445118. NAID 110003334076. 
  • 岡田彌一郎 (1960-02-15 69). “日本と支那産のハンザキ(分類・生態)”. 動物学雑誌 (社団法人日本動物学会): 73. ISSN 00445118. NAID 110003363336. 

脚注


関連項目

外部リンク

参考

  • 日本人名大辞典 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田弥一郎」の関連用語

岡田弥一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田弥一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田弥一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS