歴代イメージソング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 05:31 UTC 版)
「日本ウオーキング協会」の記事における「歴代イメージソング」の解説
三百六十五歩のマーチ(水前寺清子) 歩いてみっか!(所ジョージ、2000年〜) - 元は『みんなのうた』の楽曲。 明日へ歩こう〜walking for tomorrow〜(垣内彩未、2006年〜)
※この「歴代イメージソング」の解説は、「日本ウオーキング協会」の解説の一部です。
「歴代イメージソング」を含む「日本ウオーキング協会」の記事については、「日本ウオーキング協会」の概要を参照ください。
歴代イメージソング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 21:30 UTC 版)
「鳥人間コンテスト選手権大会」の記事における「歴代イメージソング」の解説
※がついている曲は開催年と発表された年が異なる楽曲である。 年回数曲アーティスト備考1996年 第20回 終わらない夢に TUBE 1997年 第21回 大空へ FIELD OF VIEW 大会が台風9号による荒天のため中止となった影響で、本曲はシングルとしての発売が見送られた。 1998年 第22回 1万メートルの景色 小松未歩 大会開催前の人力プロペラ機ディスタンス部門の記録が9,761.56mであり、タイトルを「1万メートルの景色」としたが、この大会の記録は23,688.24mであった。 2006年 第30回 風になって 森山直太朗 2007年 第31回 空はまるで MONKEY MAJIK 元はヨコハマタイヤのイメージソング。 2008年 第32回 旅人 ※ ケツメイシ 2010年 第33回 風のカプセル GIRL NEXT DOOR 2011年 第34回 Rising Sun EXILE 東日本大震災復興支援チャリティーソング 2012年 第35回 ブルーバード ※ いきものがかり 元はテレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の第3期オープニングテーマ。 2015年 第38回 ワタリドリ/Dracula La [Alexandros] 2016年 第39回 Fly high!! BURNOUT SYNDROMES 2019年の第42回大会では、鳥人間応援ソングとして「飛んでみよう!鳥人間!」を採用。この曲に合わせたオリジナルダンスの動画投稿をTikTok限定で受け付けた後に、投稿された動画から優秀作品を『シノビーと、おさんぽ』(読売テレビの関西ローカル向け番宣番組)で放送する企画「鳥人間ダンスコンテスト」も実施している。
※この「歴代イメージソング」の解説は、「鳥人間コンテスト選手権大会」の解説の一部です。
「歴代イメージソング」を含む「鳥人間コンテスト選手権大会」の記事については、「鳥人間コンテスト選手権大会」の概要を参照ください。
- 歴代イメージソングのページへのリンク