正法寺川北沢第一号の甲石堰堤
正法寺川北沢第一号の甲石堰堤
名称: | 正法寺川北沢第一号の甲石堰堤 |
ふりがな: | しょうほうじがわきたさわだいいちごうのこういしえんてい |
登録番号: | 06 - 0060 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 重力式石造堰堤、堤長29m、堤高4.6m、水叩付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正11 |
代表都道府県: | 山形県 |
所在地: | 山形県天童市大字下荻野戸 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 山形県近代化遺産総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 第一号石堰堤の約55m下流に位置する。大正2年度の洪水被害を受けて,同11年度から14年度にかけて実施された,正法寺川砂防工事第1期工事の一環として築かれる。堤長29m,堤高4.6m,上下流の法勾配3分とした,空積,布積の石造堰堤。 |
土木構造物: | 栃原堰堤 榛名川上流砂防堰堤 正法寺川北沢下流鉄線蛇籠水制工 正法寺川北沢第一号の甲石堰堤 正法寺川北沢第一号石堰堤 正法寺川北沢第七号石堰堤 正法寺川北沢第三号石堰堤 |
- 正法寺川北沢第一号の甲石堰堤のページへのリンク