橋本清之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本清之助の意味・解説 

橋本清之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 06:03 UTC 版)

橋本 清之助(はしもと せいのすけ、1894年(明治27年)2月9日 - 1981年(昭和56年)7月10日)は、日本政治運動家翼賛政治体制協議会翼賛政治会事務局長。第二次世界大戦後は日本原子力産業会議初代事務局長を務める。

日本の原子力産業界において隠然たる力を発揮した人物として知られる。その一方で、「われわれ原子力関係者は社会と ファウスト的契約を結んだ。すなわち、われわれは社会に原子力という豊富なエネルギー源を与え、それと引きかえに、これが制御されないときに、恐るべき災害を招くという潜在的副作用を与えたのである」との言葉を残したと伝えられる[1]

略歴

脚注

  1. ^ 自著を語る-「悪魔」と手を結んだ男たちの言葉 田原総一朗 本の話WEB
  2. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、52頁。
  3. ^ 『官報』第5729号、昭和21年2月20日。
  4. ^ 佐野眞一『巨怪伝 下』(文藝春秋(文春文庫)、2000年)pp. 209

参考文献

  • 奥健太郎『橋本清之介遺稿』(慶應義塾大学法学部内法学研究会『法学研究 第78巻第10号』(2005年) 掲載)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本清之助」の関連用語

橋本清之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本清之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本清之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS