齊藤努とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 齊藤努の意味・解説 

齊藤努

(横田努 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 05:56 UTC 版)

齊藤 努
Tsutomu Saito
基本情報
本名 齊藤 努
さいとう つとむ
国籍 日本
生年月日 (1972-04-13) 1972年4月13日(52歳)
身長 182.0cm
体重 90.0kg
選手情報
期別 69期
登録地
1992-2018 日本競輪選手会東京支部
業績
特別競輪勝利 2000年ふるさとダービー福井
1994年競輪祭新人王
■最終更新日:2023年1月12日  テンプレートを表示

齊藤 努(さいとう つとむ、1972年4月13日 - )は元競輪選手、元自転車競技選手。熊本県熊本市出身。日本競輪学校第69期卒業。晩年は日本競輪選手会東京支部に在籍した。選手登録番号12555。師匠は中原曙観。弟子はガールズケイリン選手の藍野美穂

2011年12月までの登録名は横田 努(よこた つとむ)。

経歴

小学校時代、水泳自由形で全九州短水路水泳競技大会の優勝を経験。中学校時代にロードバイクを乗り始めたことを契機に、鎮西高等学校に入学後、本格的に自転車競技に取り組むようになった。その後日本競輪学校に第69期生として入学。同期には稲村成浩澤田義和豊岡弘三和英樹らがいた。

卒業後は地元の熊本支部所属としてデビューし、初出走は1992年4月11日前橋競輪場で初勝利も同日。1994年寛仁親王牌前橋競輪場)で特別競輪(現在のGI)初優出(9着)。そして、同年の競輪祭全日本新人王戦で優勝(新人王)。

またこの間、自転車競技にも積極的に取り組んでおり、アジア自転車競技選手権大会ケイリンで優勝を経験した他、1995年東京ドームで行われたUCIトラックワールドカップクラシックスオリンピックスプリントでは、稲村、斉藤正剛とのトリオで3位に入った。

2000年ふるさとダービー福井競輪場)決勝では、内林久徳との捲りあいを制し優勝[1]

2004年からは家庭上の理由により夫人の出身地である東京に選手登録地を移し、引退まで松戸競輪場をホームバンクとした。

2011年12月21日より登録名の姓を「横田」から「齊藤」に改称した[2]

2018年8月20日、選手登録消除。通算成績2198戦334勝、優勝36回(うち1回は競輪祭新人王)。

引退後は東京都・門前仲町で整体院と馬刺し&馬肉屋を開業して経営(門前仲町の整体院は閉業、馬刺し&馬肉屋の大将からは既に引退)。

現在は墨田区で整体院とパーソナルTRを開業して経営中。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「齊藤努」の関連用語

齊藤努のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



齊藤努のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの齊藤努 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS