アジア自転車競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジア自転車競技選手権大会の意味・解説 

アジア自転車競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 06:28 UTC 版)

アジア自転車競技選手権大会(アジアじてんしゃきょうぎせんしゅけんたいかい、英語: Asian Cycling Championships)は、アジア自転車競技連合が主催する自転車競技の国際大会である。

歴史

第1回アジア選手権は1963年にクアラルンプールで開催。その後、隔年開催として持ち回りで行われ(1975年は中止)、第14回(1989年)からはアジア・ジュニア選手権も併催。1999年からは毎年開催となり現在に至る。

日本開催は過去5回。第6回(1973年)大会は静岡県田方郡修善寺町(現・伊豆市)の日本サイクルスポーツセンター、第19回(1999年)大会は群馬県前橋市グリーンドーム前橋)・嬬恋村、第24回(2004年)大会は三重県四日市市、第28回(2008年)大会は奈良県奈良市山添村、第36回(2016年)大会は静岡県伊豆市(伊豆ベロドローム)・東京都大島町で開催された。

種目

トラックレース

アジア自転車トラック競技選手権大会

  • ケイリン(男女)
  • スプリント(男女)
  • チームスプリント(男女)
  • 個人追抜(男女)
  • 団体追抜(男女)
  • ポイントレース(男女)
  • スクラッチ(男女)
  • オムニアム(男女)
  • マディソン(男子)
  • 1kmタイムトライアル(男子)
  • 500mタイムトライアル(女子)

ロードレース

アジア自転車ロードレース選手権大会

  • 個人ロードレース(男女)
  • 個人タイムトライアル(男女)

開催記録

アジア回 ジュニア回 開催地 備考
1963 1 - クアラルンプールマラヤ
1965 2 - マニラフィリピン
1967 3 - バンコクタイ
1969 4 - ソウル韓国
1971 5 - シンガポール(シンガポール)
1973 6 - 修善寺町(日本)
1975 7 - インドネシア 中止
1977 8 - マニラ(フィリピン)
1979 9 - クアラルンプール(マレーシア
1981 10 - バンコク(タイ)
1983 11 - マニラ(フィリピン)
1985 12 - 仁川(韓国)
1987 13 - ジャカルタ(インドネシア)
1989 14 1 ニューデリーインド 今大会よりジュニア選手権開催
1991 15 2 北京中国
1993 16 3 イポー(マレーシア)
1995 17 4 ケソン・オロンガポ(フィリピン)
1997 18 5 ソウル・加平(韓国)
1999 19 6 群馬(日本)
2000 20 7 上海(中国) 毎年開催に移行
2001 21 8 台中高雄チャイニーズタイペイ
2002 22 9 バンコク・プハンブリ(タイ)
2003 23 10 昌原(韓国)
2004 24 11 四日市(日本)
2005 25 12 ルディアナ(インド)
2006 26 13 クアラルンプール(マレーシア)
2007 27 14 バンコク、ナコンラチャシマ(タイ)
2008 28 15 奈良(日本)
2009 29 16 カリマンタン(インドネシア)
2010 30 17 シャールジャUAE
2011 31 18 ナコンラチャシマ(タイ)
2012 32 19 クアラルンプール(マレーシア)
2013 33 20 ニューデリー(インド)
2014 34 21 アスタナカラガンダ(カザフスタン) [1]
2015 35 22 ナコンラチャシマ(タイ)
2016 36 23 伊豆伊豆大島(日本)
2017 37 24 ニューデリー(インド)トラック
マナーマバーレーン)ロード
2018 38 25 ニライ(マレーシア)トラック
ネピドーミャンマー)ロード

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア自転車競技選手権大会」の関連用語

アジア自転車競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア自転車競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジア自転車競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS