アジア水泳選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/06 13:11 UTC 版)
アジア水泳選手権(Asian Swimming Championships)は、アジア地域においておよそ4年に1度開催される水泳の国際大会である。アジアにおける水泳競技を統括するアジア水泳連盟[1](旧アジアアマチュア水泳連盟)が主催。開催される競技は競泳・飛込・アーティスティックスイミングの3競技。水球はアジア水球選手権として別に開催される。
歴史
歴代大会
| 年 | 回 | 開催都市 | 開催国 | 開催期間 |
|---|---|---|---|---|
| 1980 | 1 | ダッカ | ||
| 1984 | 2 | ソウル | ||
| 1988 | 3 | 広州 | ||
| 1992 | 4 | 広島 | ||
| 1996 | 5 | バンコク | ||
| 2000 | 6 | 釜山 | ||
| 2006 | 7 | シンガポール | ||
| 2009 | 8 | 仏山 | ||
| 2012 | 9 | ドバイ | ||
| 2016 | 10 | 東京 | ||
| 2025 | 11 | アフマダーバード | 9月28日 – 10月1日 |
脚注
出典
- ^ a b c “Definition of Asian Swimming Championships”. 2009年7月5日閲覧。
外部リンク
- アジア水泳選手権のページへのリンク