桑原家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 19:34 UTC 版)
桑原 和人(くわばら かずと) 演 - 錦戸亮(少年時代:米田良) 冬子の初恋の人、通称和ちゃん。子供の頃、岩田製パン店にパンの耳をもらいに来たことから冬子と知り合う。冬子が持ってきたかき氷の器を、お守り代わりに肌身離さず持ち歩いていた。昭和39年から岩田製パン店で働く。家の貧しさから苦労を重ねてきたため、屈折した性格であったが、やがて冬子と両思いになり、最後は浪利のアドバイスで冬子に大胆な愛の告白を行う。架空のキャラクターだが、原作者・なかにし礼の人格を投影した人物だと云われる[要出典]。 桑原 賢作(くわばら けんさく) 演 - 阪本浩之 和人の長兄。根は優しいが不器用で、不良少年として青春時代を送る。一度は更生し岩田製パン店に就職するが、父親の死をきっかけに、弟達に楽をさせたい気持ちから賭博に手を出し、金を持ち逃げして池田から姿を消す。その後四国で病死。 桑原 政也(くわばら まさや) 演 - 中村健、(少年時代:宍戸佑輔) 和人の兄。賢作と同様根は優しいが努力が苦手。事故死した同僚の子供のために、会社の裏金を盗んでヤクザに追われる。 木塚 拓夫(きづか たくお)・木塚 光樹(きづか こうき) 演 - 森田直幸(拓夫)、金崎由名来(光樹) 政也の事故死した同僚の子である兄弟。政也が和人に世話を押し付けるが、ヤクザに見つかり和人と共に佐世保へ逃げる。
※この「桑原家」の解説は、「てるてる家族」の解説の一部です。
「桑原家」を含む「てるてる家族」の記事については、「てるてる家族」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から桑原家を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 桑原家のページへのリンク