校注・編著・共著とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 校注・編著・共著の意味・解説 

校注・編著・共著

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:02 UTC 版)

井田進也」の記事における「校注・編著・共著」の解説

芳賀徹ほか編 編「兆民フランス留学――ルソーとの出会い」 『西洋衝撃日本5巻東京大学出版会講座比較文学〉、1973年ISBN 4-13-084025-8。 『中江兆民全集』 全17巻別巻1巻岩波書店、1983-1986。http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/09/0/090851+.html中江兆民一年有半・続一年有半』、井田進也校注岩波書店岩波文庫青110-3〉、1995年4月ISBN 4-00-331103-5。 井田進也ほか著 『兆民をひらく――明治近代の<夢>を求めて光芒社〈日本アンソロジー〉、2001年12月ISBN 4-89542-191-0。 三浦信孝編 編「中江兆民」 『近代日本仏蘭西――10人のフランス体験大修館書店2004年3月ISBN 4-469-25072-4。 中川久定編・J.シュローバハ編 編「中江兆民仏学塾における『エミール教育の実践」 『十八世紀における他者イメージ――アジア側から、そしてヨーロッパ側から河合文化教育研究所2006年3月ISBN 4-87999-974-1。 「アジア近代フランス 幕末維新期日本における"仏蘭西"観の形成」 『フランス革命日本アジア近代化』、専修大学社会知性開発研究センター歴史学研究センター専修大学社会知性開発研究センター歴史学研究センター年報 第4号〉、2007年3月成島柳北栗本鋤雲幕末維新パリ見聞記――成島柳北『航西日常』・栗本鋤雲『暁窓追録』』、井田進也校注岩波書店岩波文庫緑117-2〉、2009年10月ISBN 978-4-00-311172-7。

※この「校注・編著・共著」の解説は、「井田進也」の解説の一部です。
「校注・編著・共著」を含む「井田進也」の記事については、「井田進也」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「校注・編著・共著」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「校注・編著・共著」の関連用語

1
10% |||||

校注・編著・共著のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



校注・編著・共著のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの井田進也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS